投稿一覧
-

#MIDI3 テスラコイルPJさん、電子ピアノ演奏可視化装置 “Bright Note”水田かなめさんと共演しました
2020年10月31日 技研ベース で行われたMIDIを使うMakerが集まって何かしてみる実験的イベント「 …
-

#今壊れました「Maker Faire Tokyo 2020」に出展しました
2020年10月3日(土)4日(日)に開催されたMaker Faire Tokyo 2020 に、MIDIメカ…
-

ATMega328PBでタイマーを簡単に使う方法
みなさん、ATMega328PB、使ってますか?Arduino UNOに使われているのはATMega328Pで…
-

デュレーションでMIDIグロッケンの音量を変える
MIDI自動演奏 鍵盤ハーモニカのPWM制御でいろいろと試しているうちに、 デュレーション、打面に当たるギリギ…
-

PWM制御で表現力アップ!MIDI自動演奏 鍵盤ハーモニカ・MIDI制御 送風ファン
MIDI自動演奏 鍵盤ハーモニカ鍵盤MIDI送風ファン(概要・仕組み解説は→コチラ)あらたな試みとしてPWM制…
-

Pololu互換ステッピングモータードライバ調査
MIDIメカニカルシステムの新モジュールにステッピングモーターモジュールを追加すべく調査中 熱で壊れる可能性を…
-

「DIY MUSIC on DESKTOP」全MIDI制御の机上ライトショーをしました
DIY MUSIC on DESKTOP イベント概要 このプログラムはメイカーの自宅の机の上(デスクトップ)…
-

「夜のNT金沢2020オンライン」ライブ耳コピDTMをしました。
NT金沢 恒例イベントとなっている、夜の会場内で、出展者がライブパフォーマンスをするという企画… 残念ながら今…
-

猫の飲水量計測器を作って「ねこIoTLT vol.2」で登壇しました。
ランチタイム開催! ねこIoTLT vol.2 とは 「猫との暮らしを幸せにするモノづくり」をテーマに、猫のた…
-

リベルタンゴをMIDI自動演奏楽器で演奏する MFKyoto2020 Online イエ猫マジ来るオーケストラ
今年のMaker Faire Kyotoはオンライン開催! それなら自動演奏楽器を使って、リアル展示ではできな…
-

電子工作しないで 光る・動く Lチカバッジ遊園地 MFKyoto2020 Online
Twitter開催の Maker Faire Kyoro 2020 に出展しました → 動画をYouTubeで…
-

MIDI自動演奏でラジオ体操・リモート配信
ラジオ体操が来てる…! 新型コロナウイルス感染症にともなった外出自粛・自宅待機・テレワークなどなどなど…とにか…
-

「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」出展しました
「MIDI自動演奏ゴムベース」を新たに追加製作しすべての自動演奏楽器を同時に一括MIDI制御するという初めての…
-

M5Stack社を見学〜中国 深セン訪問 2019秋
2019年11月6日夜 出国〜13日夜 帰国で再び!メイカーのみんな大好き、中国 深センへ行ってきました。(8…
-

7日間の食生活〜中国 深セン訪問 2019秋
2019年11月6日夜 出国〜13日夜 帰国で再び!メイカーのみんな大好き、中国 深センへ行ってきました。(8…
-

ポッキーの箱でできたグリコーダーでRYDEENを吹いた〜イエ猫マジ来るオーケストラ誕生秘?話
→ ポッキーの箱でできたグリコーダーでRYDEENを吹いた 動画をYouTubeで見るならコチラ necobi…
-

necobitの、MIDI鍵盤ハーモニカができるまで
はじめに この記事は、necobitのメールマガジン→ MIDI寄り電子工作・音楽制作 necobit(ねこび…
-

「メイカーズフリマ 2019」に出展しました
メイカーズフリマとは MakersによるMakersのためのフリマ ここで余った部品などを売り買いしながら、い…
-

「NT名古屋 2019」見てきましたレポ
NT名古屋とは ニコニコ技術部タグの有志で行われている、工作物の展示・発表会です。 動画で見たあれやこれの実物…
-

技術書典7 M5Staffさんの「M5Stick Mo Moku Moku Mook」に寄稿しました
技術書典とは 新しい技術に出会えるお祭りです。 技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いで…
-

明和電機「超!技能訓練所 電動ノックマンワークショップ」講師をしました
明和電機 超!技能訓練所とは 「明和電機 超!技能訓練所」では、社長による講習のもと、明和電機が考えたユニーク…
-

「つくった展 2019」に出展しました
つくった展とは “ものづくり”をする個人・グループが、その作品を展示するこのイベント。作品の展示だけでなく、そ…
-

同人ハードウェアフェス写真
2/12に開催されたスイッチサイエンス主催 第1回同人ハードウェアフェス(@Yahoo LODGE)に出展者と…
-

猫に服を着せる。IKEAのフリースひざ掛けで猫マントを自作
そもそも、猫に服は必要なのか。 猫服を着せたら固まった、猫は服を嫌がるからやめたほうがいい…よく聞く話です。 …
