技術書典7 M5Staffさんの「M5Stick Mo Moku Moku Mook」に寄稿しました

技術書典とは

新しい技術に出会えるお祭りです。 
技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。 
技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書をさがし求める、技術に関わる人のための場として『技術書典』を開催します。

技術書典 公式サイトより

技術書祭典なんですね。なるほど…!

2019年9月22日(日)
於:池袋サンシャインシティ 展示ホールC/D(文化会館ビル2/3F)

技術書へのはじめての寄稿

毎年、おもしろそうだなー行ってみたいなー
と思っていたイベント。

技術書典

ひょんなことから
客として行くどころか
そこで販売される
技術書へ
寄稿をすることになりました。

そもそも最初は
技術書典とは全く関係ない
つくった展」というイベントで

「ライブリフローをやろう」
というやりとりを
この本を作っているM5Staffの方達と
話していたのですが、

…スルっと
「技術書典の原稿書きませんか」
と言われ、

「いいですよ」
あっさり原稿を書くことになりました。

みんな大好きM5Stack を使い倒すM5Staff

今回 necobit(ねこびっと)が寄稿したのは
M5Stack, M5Stick を多方面に使い倒す
M5Stackもくもく会のメンバーによるサークル
M5Staffさんの技術書同人誌。

M5Staffのみんなは
浅草橋の技研BASEで知り合った人たちです。

なので、
まだ知り合って間もないのですが
いろんなイベントで
遭遇したり

M5Staffの一部のメンバーは
福岡タカハ機工訪問でも
一緒になったりと

なにかと一緒にやることが多い人たちなのです。

コチラはnecobit所蔵のM5Stack

突然ですが説明しよう!

M5Stack、M5Stickとは
ESP32やK210などの
マイコンをベースに
画面とかセンサーとか色々なものを
ケースに組み込んである状態で売っている
プロトタイピングにぴったりのマイコンガジェットである!!!

→ M5Stack公式Webサイトはコチラ

ハードの方がほぼわからなくても
多彩な拡張モジュールがあるので
日本の電子工作界隈では
かなり人気があります。

ただし
電源とか、ペリフェラル周りとか、
落とし穴も結構あるので注意が必要。

新刊 M5Stick Mo Moku Moku Mook

今回のイベント技術書典7で初刊行された
M5Staffさんの新刊「M5Stick Mo Moku Moku Mook」

…カワイイ………。

→ 目次一覧はコチラから

M5Stick Mo Moku Moku Mook necobitの章

この本に
「M5Stack用MIDIモジュールの発想から完成まで」
というタイトルで、
ふだん文章を書かないnecobitが寄稿いたしました。

M5Stick Mo Moku Moku Mook より、necobitの寄稿した「M5Stack用MIDIモジュールの発想から完成まで」一部

necobitの章では
MIDIモジュールを
思いついてから発売するまでの
紆余曲折を綴っています。

開発内容というより
開発日記的な内容ですが、

一応技術情報へのリンクもあるので
それなりに参考になるはずです。

回路図を載せたかったのですが、
自分にしかわからない謎回路図だったので
断念しました。

M5Stack用MIDIモジュールとは
necobit自作製品です。

メイカー活動を始めて
最初の!人気商品となった
ちょっと感慨深い製品です。

M5StackにMIDI IN/OUT/THRUを追加できるモジュール(M5Stack本体は別売りです)

→ M5Stack用MIDIモジュールについて詳しくはコチラ

今回、この製品ができるまでをテーマに
寄稿するにあたり

最近文章書いてなかったなぁ…とか、

MIDIモジュールのどんな事を書けば
読んだ人のためになるかな…とか、

思いつつ書き始め、

書き始めると
いつも雑に文章書いてるもんだから
書いてることがループして
日本語がおかしかったり…

やはり書く習慣がない分
引っかかることも多かったです。

マークダウンというやつの
書き方を初めて知ったことが
大きな収穫でした。

M5Stick Mo Moku Moku Mook みんなの章

他の人の章を読むと…

necobitの章、群を抜いて技術っぽくないな、と。

みんなちゃんと
ソースコードや
PCの画面キャプチャなんかを載せて
技術書感あるのに、

necobitの章は、なんか製作記っぽい。

tomorrow56さんの書かれている
UIFlowは
実は触ったことないので
今度ひとつ
これを読みながら
UIFlow化してみようかなーと思いました。

みんなコンセプトもバラバラで
M5Stackを軸に集まったごった煮感、
なかなか面白いですね。

次回の技術書典は……

技術書典7 当日は予定が合わず
necobitは、残念ながら会場には不在でした。

何をしていたかというと
NT名古屋に行っていたのですが、

現地メンバーからの売上報告の
メッセンジャーを読んで
良いペースの売れ行きに
喜んだりしておりました。

今回は人の企画に乗っかる形でしたが、
次回は自分で何か書いて出してみようかなぁ

…と思ったとかなんとか。

M5Staffさんの本はコチラから購入できます

ダウンロード販売→【PDF版】M5Stick Mo Moku Moku Mook

店頭販売→ 明和電機 秋葉原店 ラジオスーパー ThousanDIY棚
(東京ラジオデパート 2F アクセスMAP

M5Stack用MIDIモジュールのご購入はコチラ

2019年10月現在、M5StackMIDIモジュールは
次の新バージョンを開発中です!
お楽しみにお待ちください。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください