第10回ソレコン参加しました。

ソレコンとは? タカハ機工が主催する、ソレノイドを使った作品コンテストです。 自作ソレノイド楽器+自作ステップシーケンサー 今回応募した necobit の作品はコチラ。 ソレノイドの動作を使った自動演奏打楽器、を、コン… 続きを読む 第10回ソレコン参加しました。

村上ユカさんのライブ 宇宙的 オープニングアクト出演しました。

降って湧いたお誘いに、恐れ慄くヒマもなく necobit MIDI自動演奏楽器&人間が、いつもの展示イベントではなく、初のライブ演奏をしてきました。 いつもの展示とは違う事態の対処と発見 編曲の方法を変えて、MI… 続きを読む 村上ユカさんのライブ 宇宙的 オープニングアクト出演しました。

#雷電祭 MIDI自動演奏&正道村楽器&インスタコード他で、ポッキーの日RYDEEN

明和電機 土佐正道会長がきっかけとなって始まった、11月11日ポッキーの日(正確にはポッキー&プリッツの日)にYMOのRYDEENをやる。 2022年ポッキーの日は、いつもより多くの方がそれぞれのRYDEENを楽しんでお… 続きを読む #雷電祭 MIDI自動演奏&正道村楽器&インスタコード他で、ポッキーの日RYDEEN

ねこびっとMIDI遊園地 Maker Faire Tokyo 2022 出展しました

Maker Faire(メイカーフェア)とは Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズで3,000円で買えるコンピューター、センサー、3Dプリンター、ロボット、… 続きを読む ねこびっとMIDI遊園地 Maker Faire Tokyo 2022 出展しました

KORG Gadget 作曲コンペティション GadgetSonic 2022 で 準グランプリSONIC OF THE YEAR 受賞しました

GadgetSonic とは… KORG Gadgetユーザーなら誰でもチャレンジできる作曲コンペGadgetSonic 2022を開催します。「作曲経験ゼロ」「楽器なんて弾けない…」「自作曲を広く発表できる場が欲しいな… 続きを読む KORG Gadget 作曲コンペティション GadgetSonic 2022 で 準グランプリSONIC OF THE YEAR 受賞しました

帰ってきた!メイカーズフリマ2022 出店しました。

3年ぶりに開催されたメイカーズフリマ。ものづくりに勤しむ人たちが自作したもの・余ってしまった市販の部品などを持ち寄る、ちょっと偏ったラインナップが楽しいフリーマーケットです。 イベント詳細はコチラ→ https://ma… 続きを読む 帰ってきた!メイカーズフリマ2022 出店しました。