投稿者: necobit(ねこびっと)
-

#MIDI3 第3回 開催しました。
#MIDI3 とは MIDIを使って何かする人が3人(以上)集まったら何が起こるかな? necobit主催イベ…
-

NT高の原 2023 出展しました
会場はなんと小学校!教室で展示します。 地元のイベント愛校祭に含まれ、~ネタもの系ものづくり大集合~ のサブタ…
-

こっしぇる!出展しました。
こっしぇる!とは 「こっしぇる!」は、みんなが作ったものを展示・販売し、交流を深めていくものづくり展示会です。…
-

第10回ソレコン参加しました。
ソレコンとは? タカハ機工が主催する、ソレノイドを使った作品コンテストです。 自作ソレノイド楽器+自作ステップ…
-

村上ユカさんのライブ 宇宙的 オープニングアクト出演しました。
降って湧いたお誘いに、恐れ慄くヒマもなく necobit MIDI自動演奏楽器&人間が、いつもの展示イ…
-

#雷電祭 MIDI自動演奏&正道村楽器&インスタコード他で、ポッキーの日RYDEEN
明和電機 土佐正道会長がきっかけとなって始まった、11月11日ポッキーの日(正確にはポッキー&プリッツの日)に…
-

ねこびっとMIDI遊園地 Maker Faire Tokyo 2022 出展しました
Maker Faire(メイカーフェア)とは Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようにな…
-

KORG Gadget 作曲コンペティション GadgetSonic 2022 で 準グランプリSONIC OF THE YEAR 受賞しました
GadgetSonic とは… KORG Gadgetユーザーなら誰でもチャレンジできる作曲コンペGadget…
-
![「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド[M5Stack Basic/M5StickC対応]」に寄稿しました。](https://necobit.com/images/blog/2022/08/FN72SIxaMAEQK_a.jpg)
「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド[M5Stack Basic/M5StickC対応]」に寄稿しました。
人気のマイコンモジュール M5Stack シリーズの入門書に、活用実例作品の作者が直に解説した実践ガイドがつい…
-

NT金沢2022 出展しました。
NT金沢とは… NT =「なんか つくってみた」 「作ってみた」「やってみた」共通の合言葉で生み出された作品を…
-

帰ってきた!メイカーズフリマ2022 出店しました。
3年ぶりに開催されたメイカーズフリマ。ものづくりに勤しむ人たちが自作したもの・余ってしまった市販の部品などを持…
-

電子工作者&シンセビルダー同人展示即売会「ピコケット」Pikoket 出展しました。
自作シンセサイザーや電子楽器など、音楽方面に寄ったものづくりイベントです。 イベント詳細は→ https://…
-

オモシロボマイク 第9回ソレコンに参加しました。
音声に反応して口をぱくぱくさせるロボット型マイクです。 M5Stack社の M5ATOM Echo 、タカハ機…
-

猫の日開催! ねこIoTLT vol.6 でLT登壇しました。
猫のためのものづくり。登壇者がLTで作ったものを披露するオンラインイベントです。 necobit は、自宅で長…
-

サウンドデザインフェスティバルin浜松2021 見た展示まとめ・ワークショップレビュー
久しぶりの見学者としてのイベント参加です。「うなぎいも×明和電機 うなぎいものサックスを作ろう」ワークショップ…
-

#MIDI3 第2回 深水家十七回忌エレクトリカル法要
#MIDI3 とは MIDI制御を使ったものづくりするひとが3人集まって何かする。そんなイベントです。 第2回…
-

ねこびっとくんペーパークラフト on Maker Faire Tokyo
Maker Faire マスコット Makey(メイキー)ペーパークラフトをライセンスに基づいてカスタマイズし…
-

KORG Gadget 作曲コンペティション GadgetSonic 2021 で 準グランプリSONIC OF THE YEAR 受賞しました
GadgetSonic とは… KORG Gadgetユーザーなら誰でも参加できる「真夏のトラックメイキング・…
-

ちょもろーワークショップコレクションin竹芝 出展しました
2021年7月3日(土) 「ちょっと先のおもしろい未来」略して「ちょもろー」コンテンツのひとつ、ワークショップ…
-

NT金沢2021 necobit&ウズキアオバ出展しました
NT金沢とは… NT金沢はものづくりの感動や興奮を展示・対話・体験を通して分かち合う交流会です。「作ってみた」…
-

Maker Music Festival 2021 Online で Award of Merit 受賞しました
Maker Music Festival とは… 音楽・楽器系のメイカーに的を絞った、世界のサウンドアート・創…
-
品モノラジオに出演しました
2021年5月23日 品モノラボがお送りする“メイカー”と“メーカー”のためのモノづくり系ポッドキャスト 品モ…
-

人間生演奏でLEDをMIDI制御する音楽ライトショー!DIY MUSIC on DESKTOP 2021 に出演しました
2回目の出演はいつもと違うMIDI制御で! じつはこのような目論見が(応募前から)あったのです。 5月1日(土…
-

和太鼓演奏ロボ Catbot 機構解説 第8回ソレコンいいね!賞 受賞作品
2021年2月、タカハ機工主催『第8回ソレコン〜タカハソレノイドコンテスト〜』にてnecobit の 和太鼓演…
