人間生演奏でLEDをMIDI制御する音楽ライトショー!DIY MUSIC on DESKTOP 2021 に出演しました

2回目の出演はいつもと違うMIDI制御で!

じつはこのような目論見が(応募前から)あったのです。

5月1日(土)に開催された Maker Faire Kyoto 2021 オンラインプログラムのひとつ、DIY MUSIC on DESKTOP は「机の上で」が条件の音楽パフォーマンスイベント。出演者一覧はコチラで紹介されています。

2020年の第1回の印象は、ライブ感がすごい…。でした。機材が卓上サイズでも、オンラインの画面の中でも、ライブの熱量に関係ないんです。

というわけで、今回の出演者募集をみた瞬間から、考えた結果。

MIDIの利点をいろいろ使って人間が生演奏をする

出演応募に出した動画がこれ↓

https://twitter.com/necobitter/status/1374265569935990796

電池式のLEDライト 六角ダイオード はそのままでも綺麗なのですが、音楽に合わせて光ったらもっと綺麗…。

コレです。MIDIは他の音に合わせるのが得意です。

打ち込みされた音だけではありません。MIDI楽器(キーボード系だけでなくドラムパッドやウインドシンセでも)のリアルタイム演奏や、あらかじめ録音された歌やボイスなどでもOK。

その、他の音に合わせるのが得意なMIDI信号を→機械の動きに変換するのが、necobit の MIDIメカニカルシステム を始めとするMIDI制御製品たちです!

https://twitter.com/necobitter/status/1387759661940723715

音に合わせて…というよりはもう、弾いた音が、演奏がそのまま光になって鳴る!こんなMIDIの楽しさもぜひ知ってもらいたい!

DIY MUSIC on DESKTOP 2021 necobit の配信から演奏のみをカットした動画。撮影協力:技研ベース

白い方のキーボードは ARTURIA KEYSTEP PRO 。本番3週間前に買って説明書を読むところから準備を始めたのは内緒ですが…。

簡単にいうとMIDIシーケンサー内蔵のキーボードです。パソコンが無くてもコレだけで自動演奏を組んでさらに生演奏を合わせることができます。

KEYSTEP PRO のすごいところは、他のMIDI機器との同期がものすごく柔軟!

ニュースレターねこびっと通信5/8号『仕組み解説!楽器を弾くとLEDが光るMIDI制御』より

結果、あれやこれやとこれだけMIDI楽器とMIDI制御を組み合わせておきながら、KEYSTEP PRO のシーケンスをスタートさせれば全てがシンクロする!というステキシステムで演奏できました。

同期もMIDIの得意技です。このMIDI同期と、今回LEDライト 六角ダイオード をMIDI信号で光らせるのに大活躍した MIDIメカニカルシステム MD-16 をどう使ったか(そして撮影クオリティの秘密も!)

ニュースレター MIDI寄りものづくり ねこびっと通信で詳しく解説しています。ぜひコチラもお読みください。

DIY MUSIC の面白いところ

自作楽器、だけではありません。今回も、一見何をしているかわからない予想外のパフォーマンスが「そういうことかーーーー!!!!!」に変わった瞬間の興奮もたっぷり。出演者みなさん楽しかったです。

Make: Japan 公式による Maker Faire Kyoto 2021 オンラインプログラムアーカイブ

全ての演目は Make: Japan のアーカイブ動画で観ることができます。パフォーマンス後に、軽く説明をするトークがあります。

オンラインでもオンサイト(現地開催)でも、メイカーイベントの面白いところはコレです。興味を持ったところ・疑問に思ったところなんでも直接、作る人から解説を聞けば楽しさ倍増です。


記事トップの画像はゴトウさんによる撮影写真です。

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください