Maker Faire(メイカーフェア)とは
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズで3,000円で買えるコンピューター、センサー、3Dプリンター、ロボット、AI、VRなど)をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なものを作り出す「メイカー」が集い、展示とデモンストレーションを行うイベントです。
Maker Faire Tokyo 2022 公式サイト|開催概要|はじめに より
Maker Faire Tokyo 2022 は、9月3日(土)4日(日)東京ビッグサイト&オンライン配信で開催されました。
necobit の展示物 MIDI制御のいろいろな例もわかる遊園地
全体像
どうやって❓
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
necobit 製品には色々なタイプのMIDI制御基板があります。 #MFTokyo2022 展示で使用しているのはコチラ。
簡単に言うと、DAW(またはMIDIシーケンサー)とモーターなど動かしたいモノとの🤝橋渡し🤝MIDI信号がスイッチ信号や電力に変換され、機械が動くというわけ。 pic.twitter.com/WZJ1W1ydRm
展示物.1 Lチカバッジ観覧車 ステッピングモーターのMIDI制御
展示物2. タミヤゴンドラ工作セット DCモーターのMIDI制御
展示物3. キャットボット太鼓 サーボとソレノイドのMIDI制御
展示物4. DMXムービングライトのMIDI制御
展示物5. ピロピロ笛キャットボット エアポンプのMIDI制御
🤖ねこびっとブースで遊べる🎶キーボードを弾くとキャットボットの笛が動くよ‼️🥳
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
連打してみたりスピードを変えて笛の動き方をじっくり観察するのも面白いぞ👀
キャットボットの方にある番号シールは、基板の対応を示しています。作るみなさん会場でよーく見てみてっ #MFTokyo2022 #MIDI #電子工作 pic.twitter.com/i4tYwd5FYO
ピロピロ笛(吹き戻し笛)キャットボットは、MIDI制御で自動演奏=音楽に合わせたタイミングで動作のほか、来場者がMIDIキーボードを弾くとエアポンプが作動して笛を吹く遊べるモードも用意しました。
ねこびっと展示🤖なにで遊べるの❓
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
🎶MIDIキーボードを弾くと、音に合わせてキャットボットの笛がピロピロ動く❗️
🎶無香空間の光に合わせてペダルを踏むと、音が鳴ってリズムが作れる❗️
大人も子供も楽しんでください😸 #MFTokyo2022 #MIDI #電子工作 pic.twitter.com/HUKiEwyvTn
展示物6. ゲーミングスモーク by イチロヲさん 超音波噴霧器とLEDのMIDI制御
#MFTokyo2022 #今作ってます 🎶✨ Powered by 👈😃👉 @ichirowo pic.twitter.com/av0u0WnW8w
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) August 7, 2022
そしてそして🤩この❗️ゲーミングに光るミスト🌈✨
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 2, 2022
イチロヲさん @ichirowo 👈😃👉の‼️開発中?なやつですよーーーーーー📢
ねこびっとカワヅ👨🦲が勝手にMIDI制御してしまいました。音楽に合わせた点灯&噴霧パターンになってますよ👀 #MFTokyo2022 #MIDI #電子工作 pic.twitter.com/X156uM5pzs
展示物7. 無香空間が光る足ドラム LEDのMIDI制御
この展示物には音源に木下研究所さんのMIDI野郎を使っています。
ねこびっとブースで遊べる🤖🥁🎶足ドラム‼️
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
🌈✨無香空間は自動で光ってガイドリズムが鳴ってます。
合わせてペダルを踏んでも🐾炸裂フリープレイもお待ちしております。
ひとりでも、協力プレイも楽しいぞ🤝
#MFTokyo2022 #MakerFaireTokyo2022 #MIDI #電子工作 #楽器 #ドラム pic.twitter.com/AjS6qVbFZQ
自動で鳴ってる時はLEDが弱く光るよ⭐️パターンを覚えて合わせたり、自由に3つのペダルでリズムを作ろう🥁🎶 #MFTokyo2022 #今作ってます pic.twitter.com/EFxYVRhMZv
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) August 22, 2022
展示物8. キャットボットペーパークラフト無料配布/DL配布
MAKE日本語版チームによる、Make 公式キャラクター『メイキー』のペーパークラフトを、ライセンスに基づいてカスタマイズした、necobit キャラクター『キャットボット』のペーパークラフトを作りました。
展開図は同じライセンス内容で、Maker Faire 展示ブース及びダウンロードでの無料配布をしました。
✂️キャットボットペーパークラフト🆓お試し版‼️黄色いファイルに入ってます👋お持ち帰りして作ってね〜
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
来れない方もダウンロード版をぜひどうぞ👉 https://t.co/rcpyVhTQ8k 😺
公式メイキーの作り方と同じですよ👉 https://t.co/gEiCcCwcLB🤖
#MFTokyo2022 #ペーパークラフト #工作 #ロボット pic.twitter.com/l8pqWnINtt
(やっぱり)展示中の故障
タミヤゴンドラ工作セットを使ったMIDI制御展示が開催中に動かなくなりましたが、ありがたいことにタミヤ出展ブースがあり即交換作業へ。
ありがとうタミヤブース😭同じゴンドラを買ってきてもらいました。修理の写真その1 #MFTokyo2022 #今直してます pic.twitter.com/mpfiKiiUQx
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
というわけで、ねこびっとブースには平和がふたたびおとずれたのであった… Maker Faire Tokyo 2022 Day.1 は🕕18時まで‼️
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 3, 2022
明日もあるよ🤖キテネ #MFTokyo2022 pic.twitter.com/eLU0h4Soxd
閉幕10分前のお楽しみ♪蛍の光 突発お隣ブース飛び入りセッション
音の出る展示ブースでは、閉幕直前から自身の展示物で「蛍の光」を演奏する(こともある)というどこからともなく始まった?慣習があります。
necobit ブースが「蛍の光」を始めると、ピコピコファクトリーさん・R-MONO Labさんが飛び入ってくれました!ありがとうございます!嬉しい!
展示で工夫したところ
お客さんの入れ替わりが多いイベントほど「説明をしない」パネルにしています。
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) September 2, 2022
まずは楽しんでもらって、
仕組みやMIDIについて興味を持ってくれた方には👨🦲🗯詳しーーーーくご説明します🎶
#MFTokyo2022 pic.twitter.com/dAGFmfhBvM
展示そのものは『MIDI制御』と一言でいえるのですが、上記の通り中身をひとつひとつ挙げていくとかなりの情報ボリュームになっています。
説明パネルをいちいち付けてしまうと、ただでさえモノの多さと配線のゴチャゴチャ感でよけい何だか分からない展示になりそうなので、思い切って省いてみました。
反省点はひとつ。電子工作・MIDIなどの知識の有無に関わらずどんな人にもできるだけ見ただけで分かる展示にするには、肝心なMIDI制御されているもの(=ゴンドラのモーター・太鼓のソレノイドなどの機械部分)こそ丸見えにするべきであったというところです。
ひさしぶりの現地開催に感じた熱気は、ニュースレターもあわせてお読みください!
2日間の展示、無事に?終了しました。
2020年の Tsukuba Mini Maker Faire ・Maker Faire Tokyo での苦しい故障シーンに比べたら、今回はなかなかの結果…。
市販の製品ならまだしも、自作の展示物を2日間連続で稼働させっぱなし!というのは、じつは毎度ヒヤヒヤものです。予備のパーツもたくさん準備します。それでも全く予想外のところに不具合が出たり、直しようが無い事態になることもあります。
というわけで、閉幕の瞬間はいつもほっと…いや、どっと一息……。
コメントを残す