カテゴリー: 写真,カメラ
-
Polaroid a520,izone550『しゅわっと溶ける雲』
晴れの日も!曇りの日も! しゅわっと溶けて空と混じる雲がある〜 (以下の画像もク…
-
E-520『AKIRA 金田のバイクレプリカ』
大友克洋の原画展を見に行ってきたー! (画像は全部クリックで拡大) 廃校になった…
-
babysem『むちむちぴかぴか梅祭り 4』
その1からみるなら→コチラ 春の空…といっても、4月に見返す梅の花のうしろの…
-
Polaroid a520,izone550『広ーーーーい雲』
特殊なレンズを装着したわけでもなく、 ズーム機能やら、カメラの角度やら、なにか工…
-
babysem『むちむちぴかぴか梅祭り 3』
その1からみるなら→コチラ 桜も満開ですけども、そっちのけで梅写真。 いぇーーー…
-
DP1『赤い空とグラデーション』
夕日を直接は基本的に写せませんけれども。 まだまだ青い空だけども、西…
-
babysem『むちむちぴかぴか梅祭り 2』
その1からみるなら→コチラ 今か今か!と待つこともなく桜も咲いちゃってるけど ま…
-
DP1『青い空に白い雲』
空を撮るためにあるカメラか? 放射〜! もくもく〜! 雲…
-
Nikon P300,Polaroid a520『がばっっ!と出た雲』
雲は水蒸気であり、気流のながれでカタチが変わる …と、わかっているけれども。…
-
babysem『むちむちぴかぴか梅祭り 1』
いつまで冬っぽい気温なんじゃい!!! …とか言ってても、季節の花はちゃんと咲…
-
E-520『百草園梅祭り』
買って一月、14-54の本領を発揮してくれ。 春のとある日、グズグズしていた曇り…
-
iPod touch『百草園へのもう一つの道』
それは駅を降りて道路を渡ったところで 目の前の案内板どおりの右ではなく左に歩き、…
-
DP1『城山湖〜高尾山〜相模湖の山歩き』
寝る前に見た万歩計は約4万歩を指していた。 より大きな地図で 城山湖〜高尾山〜相…
-
KLASSE S『天気がいいから川っぺり 1』
意味もなくぶらぶら散歩をはじめた、2月の午前中。 ぴっかぴかの配管に気をとられ …
-
Polaroid a520,izone550『だんだんばら雲』
別腹は、 おなかの 一部です!!! 上ーPolarod izone550の写真。…
-
E-520『ビル等』&OM-D E-M5触って感想
カメラピカピカ、ファインダーのゴミも取れた! オリンパスがOM-D E-M5とい…
-
KLASSE S『冬のはじめの陣馬山 2』
その1からみるなら→コチラ えっちらおっちら、わりと階段ばかりの山道を15分。 …
-
E-520『どうぶつ、等』
鳥類、魚類、爬虫類。 まだまだ扱い切れてないレンズ、14-54の修行中。 ハト〜…
-
Polaroid a520,izone550『平行線な雲 その2』
(その1からみるなら→コチラ) 意外と、よく見かける気がする。飛行機雲じゃなくて…
-
DP1,E-520『4年に一度の2月29日の雪』
登山靴はいて出かけた。 雪が降ると無条件にはしゃぐ関東平野人です。 玄関のド…
-
KLASSE S『冬のはじめの陣馬山 1』
去年の12月の写真。 いまから思えば、この頃は空気にも温かみのある寒さなのね〜。…
-
E-520『14-54mm F2.8-3.5作例2』
画角とF値に振り回される日々。 水平感覚が試される一枚。 線路が直角じゃないのと…
-
Polaroid a520,izone550『平行線な雲その1』
飛行機がいくつも通ったんだか、筋雲が途切れたんだか、 どういうわけだかわからんけ…