大友克洋の原画展を見に行ってきたー!
廃校になった学校の校舎なのかなこれは。
当然ながら原画エリアは撮影禁止。
この原画というやつは、自分で描く人じゃなくても
見れば一発ですごさがわかる。
井上雄彦のバガボンドの原画を見た時は、
紙なのに動いているように見えた。
大友克弘の原画は、紙なのに立体に見える。
これを週刊連載で書く人は頭のネジがぶっ飛んでないと無理だ。
そんな原画エリアを抜けると、
どどーんとAKIRAに出てきた金田のバイクレプリカ&革ジャン皮パンが!
予備知識なしにいったのでいきなりびっくりですよ。
寄付をするとジャケット着てまたがって写真が撮れるらしいけど、
こういうのは照れが出てあかんのですよ。
しかもこれ、ナンバーがついてる!公道走れるのか!
すんごい完成度だ…。
フレーム新造でもしたんだろか。
全くもとのバイクが想像できないぞ。
しかしこう見ると、曲がるのは難しそうなバイクだ。
アメリカンに近い感じになるのかな。
ていうかフロント周りはどうなっているのか。
ハンドル直結だとマジで曲がれなそうだから
どっかでピボットアームになってるたりすんのかな。
コクピットもそっくり。。。
やっぱセンターコンソールはナビなのかな(笑)
で、原画展を見てきたら映画も見たくなったので
DVDをポチっとしちゃったんですねこれが。
アニメっていうとジブリ価格を想像してたらえらく安かった。
![]() 【送料無料】【ポイント3倍アニメキッズ】【定番DVD&BD6倍】AKIRA【Blu-ray】 |
![]() 【送料無料】【ポイント3倍アニメキッズ】AKIRA DTS sound edition |
「E-520『AKIRA 金田のバイクレプリカ』」への1件の返信
[…] (引用元:http://necobit.com/2012/04/e-520_49.html) […]