タグ: K-7
-
豪雨を降らせたであろう雨雲(K-7+RIKENON 50mmF2)
たいきの じょうたいが ふあんてい でした。 日中は梅雨の合間の日差しがさしていい天気。 午後になって急に風が…
-
カリタのコーヒーミル、同じの買ったら違いにびっくり(Kalita KH-5)
経年劣化という奴でしょうか。 コーヒーミルの蓋が壊れてしまった。 いつもの通りDIY補修!というのも考えたけど…
-
RIKENON 50mm F2で猫
オールドレンズとのつきあい方、とは? ずいぶん前に頂いたレンズのRIKENON 50mm F2。 絞り解放でと…
-
アゾロ シンビオ GV(Asolo Symbio GV)レビュー的な何か
レビューというのもおこがましい、 しょしんしゃ的感想。 もっと安い靴にしようと思っていたのに 試着したらフィッ…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -7、下山完了-
ちょこちょこある山小屋を横目にゴールまで一直線。 下りあと4kmちょい。 すっごく特徴のある葉っぱだが、あえて…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -6、下山開始-
塔ノ岳山頂で一服したら ガラスの膝を砕かないように気をつけて下るよ! 一直線に大倉尾根を下る。 ツツジトンネル…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -5、塔ノ岳登頂-
変な草を見たら、 ちょっと寄り道感覚で塔ノ岳へ。 ルートはコチラ。 暑さでヘロヘロになった?ツツジ。 中にはま…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -4、昼食、そして塔ノ岳へ-
暑くても、鍋焼きうどん。 ルートはコチラ。 →前回 鍋割山山頂の鍋割山荘。 下の水場でピックアップしたペットボ…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -3、鍋割山山頂まで-
顔が真っ赤だったそうです。 ルートはコチラ。 →前回 のぼって、 のぼって、 のぼって、 すいません自分バテま…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -2、後沢乗越手前まで-
この選択が後々響いてくる事になるとは… ルートはコチラ 二俣を越え、いざ鍋割山へ。 二俣手前になる山関係の偉い…
-
父と息子の大倉-鍋割山-塔ノ岳-大倉 -1、二俣手前まで-
最初だけは、楽でした。 今までは奥多摩や高尾-陣馬が多かったけど、 今回は初めて丹沢へ。 小田急線渋沢駅からバ…
-
庭に咲く草花(実家の) (PENTAX K-7+FA35)
ひさびさに実家へ帰ったら、庭の草花が いい感じに新緑だった。 父「あじさいは2階から撮るといいよ!」 父「これ…
-
VAXPOTトレッキングポールに合うサキゴムはどれだ!?
ごく一般的なゴムで大丈夫でした。 膝の弱いnecobitにとって山での必需品、トレッキングポール。 2年程この…
-
新しい登山靴ASOLO(アゾロ) シンビオGV
フィット感、大事。 3年近く前に既に型落ちだったっぽい モンベルのよくわからない登山靴。 履き心地は全然不満が…
-
なんて事無い写真ピックアップ 2014.4(PENTAX K-7+FA35)
好きな写真だけど、まとめて記事にするだけの 枚数が集まらない写真を、HDDの肥やしになる前に発掘。 なぜか定期…
-
春の花(K-7+FA35)
春の花を撮るなら今だッ! と思って、カメラをつかんで外へ出る! (花粉におびえながら) 椿はもう終わりかけだっ…
-
高尾から城山湖をぐるっと、草木を見よう(K-7+FA35)
春山と言えば、新緑の草木。 新緑といいつついきなり木のウロ。中に水がたまるコップ。 もう異常な程たくさんみたア…
-
高尾から城山湖をぐるっと景色を見よう(K-7+FA35)
お彼岸なんだけど、山中は妙に日が低く感じる。 いわゆる景色的な写真を見てみましょう。 逆光気味の写真は、影を明…
-
高尾から城山湖をぐるっと倒木ツアー(K-7+FA35)
THE 倒木!(ダ○ソー) こんにちは倒木です。 なんだかいつもより倒木に沢山出会った気がするのですけど、 こ…
-
高尾から城山湖をぐるっとダイジェスト(K-7+FA35)
さて雪もそろそろ無くなっただろう。 とりあえず近場の山を登るよー! 寝坊してダッーーーーーーーッシュ! 6:3…
-
春猫(PENTAX K-7)
今年の春は遅いぞー! 関東の皆はきっとそんなことを思っていたに違いない。 そして待ちに待った春! すると、猫が…
-
ダイヤモンド富士ー!(PENTAX K-7)
(クリックで拡大写真を別ウィンドウで表示します) 日没5分位前ー! 2分位前ー! 富士山に肩がかかる…! ズズ…
-
遊ぶべきか 寝るべきか(猫動画)
答えは両立! 猫らの日常というものは、 例えて言うならば 小学生の通学路みたいなもんでしょうか。 あけましてお…
-
続 ダイヤモンド富士を…撮りたいです…(PENTAX K-7)
さて、今期の第一次ダイヤモンド富士撮影は見事に撮り逃したものの、 この時期の空気というのは澄んでいて奇麗ですね…