投稿一覧
- 
 暖かさと暑さのはざまの猫ら風の通り道が大人気な今日この頃いかがお過ごしですか。 猫はポカポカ陽気、までは割とくっつくのだ。 こげびっ… 
- 
 Arduino de MIDI楽器 2 圧電ブザーでMIDI送信ジワジワとやりたいことに近づいて行く作戦。 前回→Arduino de MIDI楽器 1 まずは音を出せるよう… 
- 
 プリンターのダンスを防ぐ棚をDIYで作るブルンブルンアカン。 こちらが現在のプリンター置き場。 いや幅も奥行きも足りないのはわかってたんだけど 他に棚… 
- 
 プールで潜水(効果音ミニ解説) Free-diving in the Swimming Pool Sound Effect潜らなくても、いいんです。 → この上に動画が表示されていない場合はYouTubeで視聴できます。 この効果音… 
- 
 KLX250キャブセッティングの続き前回のガボガボ状態から、 とりあえずまともに走るようになった。 風邪をひいたりして随分間が空いてしまったが、 … 
- 
 Arduino de MIDI楽器 1 まずは音を出せるようになろういよいよMIDI信号の制御に挑戦… 
- 
 ねこらの初夏新しい家に来て初めての初夏、 ようやくグダグダゴロゴロできるようになった ねこらが何をやっているかというと… … 
- 
 UFOにさらわれる(効果音ミニ解説) Alien Abduction Sound Effectシュイーンと吸い上げられる系。 → この上に動画が表示されていない場合はYouTubeで視聴できます。 この効… 
- 
 夏の効果音・BGM Summer Sound Effects, Music (Necobido おすすめ特集 2015.05-06)Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年05-06月 夏の効果音・BGM Summer So… 
- 
 お好み色柄で、階段ぴったりサイズの滑り止めマットミシンでなんか作るぞー!と言うよりは、 あると便利なDIY道具といった使用法。 面倒くささ激減しました。 フロ… 
- 
 KLX250(キャブ)のブタ鼻交換、そしてセッティング地獄へ…地獄という割にまだ一回しか交換してないけど。 KLEENとK-TRICを外して、ぶっちゃけここまでなら 性能向… 
- 
 KLX250(キャブ)のKLEEN(AI)キャンセルとK-TRIC解除の記録自分メモ的に無駄に写真が多くなった。 この2003年式KLX250、排ガス規制を受けて規制前より 若干出力が下… 
- 
 どこでもお気軽自作スピーカー制作 その5その4は6年前。 やあ、6年前の姿のままだね。 と思いきや、アンプ部がもぎ取って どこかにしまってある模様。 … 
- 
 銭湯・大浴場(効果音ミニ解説) Public Bath Sound Effectポイントは、ノイズ! → この上に動画が表示されていない場合はYouTubeで視聴できます。 この効果音はGu… 
- 
 NSR50レストア(そしてレーサー化)計画再始動!経験者ありがとうありがとう! オーバーホールしたエンジンが始動して あっという間に2年。 共同で作業する為の予… 
- 
 MacでArduinoをUSBMIDIデバイスにするまで初心者にはなかなか高いハードルでしたよこれが。とりあえずマイコン入門のLED制御はできたので、いきなりやりたい… 
- 
 やる気 ON/OFF(効果音ミニ解説) Lift Up Sound Effectハアッ!→ハァ… → この上に動画が表示されていない場合はYouTubeで視聴できます。 この効果音はGumr… 
- 
 ヘッドホンをATH-M50xへ買い替え(機材レビュー)試聴機の前で挙動不審になるnecobit。 今の仕事用ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-AD1000x。… 
- 
 バイク工具巻きまき収納ケースツールロール、とも呼ばれる 工具類をコンパクトにまとめて、携行しやすくする便利収納グッズ。 パーツはぜんぶ長方… 
- 
 光る剣を抜く・構える(効果音ミニ解説) Draw a Light Sword Sound Effectええっ!?あの音がこんな音に!?(テレビショッピング風) → この上に動画が表示されていない場合はYouTub… 
- 
 ArduinoでLEDをいろいろな方法で光らせるArduinoはお手軽に制御できることがわかったので、 それなら簡単なところでいろいろ遊んでみよう。 こちらの… 
- 
 Arduinoで電子工作を再開してみる以前、「目指せ!電子楽器制作!」という記録がある通り、 電子工作をして楽器を作ってみたい!という 野望を抱いて… 
- 
 猫の脱走防止扉をDIY-Ver.2バッチリですよ。 →Ver.1猫の脱走防止扉をDIY これが現行バージョン。 これが以前のバージョン。 違いは… 
- 
 時間と歴史の効果音・BGM Time and History Sound Effects, Music (Necobido おすすめ特集 2015.04-05)Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年04-05月 時間と歴史の効果音・BGM Time … 
