ArduinoでLEDをいろいろな方法で光らせる

Arduinoはお手軽に制御できることがわかったので、
それなら簡単なところでいろいろ遊んでみよう。


こちらのサイトのソースを参考にPWM制御で調光。
ありがとうございます。
PWMというのはオンとオフの時間比率を変えることで
出力するパワーを制御する変調の事。
音作りでもよく使う。


フルカラーLED、よく考えたら一度も
使ったことがなかったので使ってみよう。

int green = 9;
int blue = 10;
int red = 11;

void setup() {
  pinMode(red, OUTPUT);
  pinMode(blue, OUTPUT);
  pinMode(green, OUTPUT);
  }

void loop() {
   analogWrite(red, random(255));
   analogWrite(green, random(150));
   analogWrite(blue, random(150));
   delay(200);
   }

ランダムの最大値が違うのは
抵抗値を適当にしたらそれぞれ明るさが違ったため。
ちなみにここまででArduinoを初めてつないで数時間。
なによりこのソースコードのシンプルさ。

PICを勉強しようとした時は
PWM制御だけで2日かかっていた。
アセンブラ本当に難しいんだ。(necobitにとっては)

なんでも最近はPICもCでやるのが
一般的になってきているそうだけど、
それにしてもコンパイラを準備して
設定をして使うPICに合わせて必要な部分を
書き換えて…と、初心者がことごとく
引っかかりそうな罠がたくさんあったのだ。
Arduinoならソフトは一つ、設定も超簡単なので
スタートまでにほとんど労力を使わずにすむ。

もちろん簡単になっている反面無駄が多くて
その分コストがかかっているとか
デメリットもあるけど、それは初心者を
脱出してから考えればいい。

20150421fullcolor
とりあえず入門することには
成功したっぽいArduino。
いきなりだけど次はやりたいことの
MIDIに突撃していく。

〈 Arduino 〉Arduino UNO

〈 Arduino 〉Arduino UNO
価格:3,326円(税込、送料別)

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください