投稿一覧
-
グワッッ!!と巻いた雲(Polaroid a520)
来年は巳年、 あちこちの年賀状グッズコーナーにて 意外にも カワイイ愛嬌あふれるデザインが多い とぐろを巻いた…
-
ダイヤモンド富士を撮りたかった(PENTAX K-7)
タイトルでオチがわかるって言わないでくれ。 今住んでいる所はギリギリ富士山が見える。 そしてかれこれ数年住んで…
-
猫ら絵日記 2012年11月(別館だったぶんお引っ越しまとめ)
necobit.com別館ブログとして、 FC2ブログとPHP APPSの記事になっていた 猫ら絵日記を、ne…
-
TORCH ドーナツコーヒードリッパーのいいところ。
自分でお湯を注ぐタイプのコーヒー抽出器具の 使用経緯と使い心地、 結局ドーナツドリッパーに落ち着いたので その…
-
ファイヤーキング メジャーカップの蓋を自作する
絶望の縁から這い上がりました。 昨日の記事からのバトンタッチですが、 昨日に比べて非常に荒い記事になっておりま…
-
ファイヤーキングのメジャーカップで、コーヒーもお茶も淹れる。
ビンテージではなく、現行品のファイヤーキング。 耐熱性OK・電子レンジOK・分厚く丈夫なガラス製の 計量カップ…
-
K-7+DA18-135mmを持って外に…出てみる…
ひきこもりって言うな。 さて、18-135をつけて久々に外の景色だ。 ご近所猫。ベロ出てるよー。 「今年はどう…
-
立ち伸びスリスリぽちびっと(Nikon P300)
頭上にグーを出せば、にゅ〜っと伸び上がってきてスリスリ! 教えたわけでもないのに いつのまにか定着してしまった…
-
DAMAGE(NATIVE INSTRUMENTS)機材レビュー
普通のドラムにエフェクトかけて作ればいい… そう思っていた時期もありましたね…。 ブラックフライデーで、 アメ…
-
広々ぽかんと冬景色 2(Lomography Diana mini)
クリスマスツリーのライトに、下から見上げる線路と空… 冬のはじまりは まだまだ、ふらり散歩の楽しい季節。 トイ…
-
独り猿ヶ島(OLYMPUS XZ-1)
冬のオフロードには、カッパを忘れずに。 ガソリンタンクの補修テストのつもりで来た猿ヶ島。 テストしてさっさと帰…
-
こげびっとの自分撮り(猫動画)
まさかの偶然の産物!!! 2回目は今後あるかどうか…!? オイシイ部分だけ編集したら、あっさり15秒ムービーに…
-
K-7+DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRテスト!
なげーよ。(レンズ名が) こんにちは、単焦点レンズ大好きなnecobitです。 K-7を中古で買った時、ボディ…
-
雲より電線。架線柱。(Polaroid a520)
撮ったその時は、雲に注目してたはずなんだが。 見返してみたらあら不思議??? 空より雲より、鉄道架線柱と電線の…
-
サーチライト(本日の効果音)
ガシャン! あれです。埠頭とかで追われる犯人を照らすアレ。 この効果音はGumroadで購入できます →スポッ…
-
davinci noteを1週間使ってみた
なるほどこれは、手帳…! なんだかオシャレで 簡単そうで おまけに無料とあっては。 iPadのアプリdavin…
-
父と息子の川苔山-4(完)(OLYMPUS XZ-1)
下山ー。 林道っぽいエリアをしばらく歩いたら、また高い木々の間に入って行く。 山頂と下山目的地の古里駅の丁度半…
-
学校っぽいチャイム(本日の効果音)
りーんごーんりーんごーん チャイムと言えばウェストミンスターの鐘(Youtube)ですが、 あまのじゃくなne…
-
音楽メモ 11月前半ベスト3
お気に入り音楽を、発見次第どんどんメモ その中から、特にオススメしたい11曲 (ベスト3曲・次点1曲・候補に入…
-
補修したKX80のガソリンタンクにガソリン投入…結果は?
さて、補修の終わったKX80のガソリンタンクを抱え、 ようやく走りに来ました。 とりあえず組み付けからガソリン…
-
鳥さんキタ…!と鳴くこげびっと(猫動画)
窓の外に鳥が見えたら…! 狩りたい猫の発する、独特な鳴き声を iPadのフーリエ・タッチとシンク・シンセ、そし…
-
父と息子の川苔山-3(OLYMPUS XZ-1)
夏以外の山 + 暖かい食べ物 = かなり幸せ →山頂までの道のり 山頂で昼飯! ミニカップうどんがチョー美味い…
-
冷蔵庫の卵収納をパックのままで2倍に増やす!
お買い得なまとめ買いは、収納力も試されるのだ!!! 買ってきた卵パックに ちょいとハサミを入れる!これだけで …
-
電気ビリビリバチバチ(本日の効果音)
このマシンが何かって? そこまで考えてなかった…。 電気の放電というやつですね。 この効果音はGumroadで…