さて、補修の終わったKX80のガソリンタンクを抱え、
ようやく走りに来ました。
とりあえず組み付けからガソリン投入まで。
んで、走っている間はあっちも水たまり、
こっちも水たまりで車体全てが水浸しで
ガソリン漏れのチェック等出来ず。
家に帰ってから乾いた車体をチェックしてみると…
モレテナーイ!
転けたりクラッシュしたりで衝撃が積み重なっていくと
どうなるか分からないけど、今日の所は漏れてない。
樹脂タンクの破損に絶望する皆さん、
まずは半田ごてを買ってきましょう。
![]() ビギナー〜プロまで、ハンダこてのベストセラー糸ハンダ、ペースト、簡易こて台付きセット。ハ… |
「補修したKX80のガソリンタンクにガソリン投入…結果は?」への2件の返信
[…] 先日補修をして、前回ようやく組み立てて実走したKX80。 […]
[…] ガソリンタンクの補修テストのつもりで来た猿ヶ島。 テストしてさっさと帰ったかというとそんな事はなく、 平日で人が少ないので存分に走りましたとも。 […]