KLX250用ビールケーススタンドを改良
ベストな高さ、出た。 いきなり完成品。 大瓶のビールケースでは高さが若干不足していて フロントタイヤの装着に難儀したので、 家に転がっていた木片を適当にくくりつけて 文字通り上げ底化。 さて載せましょ …
ベストな高さ、出た。 いきなり完成品。 大瓶のビールケースでは高さが若干不足していて フロントタイヤの装着に難儀したので、 家に転がっていた木片を適当にくくりつけて 文字通り上げ底化。 さて載せましょ …
なんということでしょう…!が流れた(脳内で) KLXの積載に失敗、間一髪で突き破る所だった窓。 こりゃー窓自体もガーリガリですなー! と、元プロであり、このフィルムを施行した主でもある 兄に見せると。 …
いわゆる一つの試行錯誤というやつ。 ステムメンテナンスの記事の最後にこんな写真を載せたのをすっかり忘れてた。 こいつはNSR50、通称Nチビのホイールなんですが、 これをつけちゃえばサンバーでも高さに …
界王拳マジで疲れます。 → この上に動画が表示されていない場合はYoutubeで視聴できます タイダウンでKLX250のフォークをぎゅーっと縮めて、 ミラーを外して、ハンドルを手前に倒す。 それでもブ …
とっても邪魔な物をどかしただけですけどね。 いつもはKX80をのせっぱなし&室内泥だらけのサンバー。 こいつを「大人二人が車中泊できる仕様」にしよう。 まずはKXを降ろす。 いつもやっ …
革命的な作業量削減。 そういえば、サンバーを買ってから一度も タイヤローテーションなるものをした事が無い。 タイヤローテーション タイヤの角度とかで片側だけタイヤが減ってしまったりするので 時たまタイ …
一年半前にワイパーのゴムを新品にして ちょっとの間は良かったんだけど、しばらくす…