タグ: 音楽機材レビュー
-
機材レビュー -Master X3-
機材レビュー -TC Powercore COMPACT,Master X3- …
-
機材レビュー -E-MU 0404 USB-
Windows音源化計画の際、 Windowsマシン用のオーディオインターフェー…
-
機材レビュー -TC Powercore Compact-
Powercoreがやってきた! Master X3 Vintage CL,V…
-
機材レビュー -Magical 8bit Plug-
一言でいうとファミコンの音が出せるソフトシンセ。 YMCKのオフィシャルサイトで…
-
機材レビュー -Arturia minimoog V-
言わずと知れたアナログシンセの名機、 「minimoog」をエミュレートしたソフ…
-
機材レビュー – SK-88Pro等 –
何かの誰かの役に立つかもしれないので、 機材のレビューを定期的にあげていこうと思…
-
console -Windows音源化計画その後-
さて、一応の完結をみたWindows音源化計画だけど、 いまひとつ使いやすさの点…
-
WINDOWS音源化計画 ラスト
それから毎日、再インストールを試みては 起動しないという日々を過ごしつつ、どこか…
-
WINDOWS音源化計画 6
WINDOWS音源化計画。 その最後にして最大の難関とは…。 ソフトサンプラーを…
-
WINDOWS音源化計画 5
Machfive(Win版)が届いたので、 早速インストール。 よくあるパターン…
-
WINDOWS音源化計画 4
持っていたサンプラーがウィンドウズ別売りという クリティカルヒットをうけつつも、…
-
WINDOWS音源化計画 3
さーて、いよいよ本命のサンプラーである。 マックで使っているmachfiveのデ…
-
WINDOWS音源化計画 2
待つこと二日。いよいよPCが家に届く。 早速OSをインストールして、オーディオイ…
-
WINDOWS音源化計画 1
年始からじわじわと計画を進めていた 「WINDOWSを一台買って音源専用マシン化…
-
新機材 TC Powercore Compact
ナイトライダーのKITTみたいに光るニクいやつ。 宅録の音をプリプロレベルに引…