カテゴリー: 写真,カメラ
-
DP1『雲取山に登る-5(ラスト)』
自分(の膝)との対話を大切に。 より大きな地図で 雲取山 を表示 一気に右下の水…
-
Lomography Diana Mini『じんわり水と石』
現在進行形で、石が水に削り取られている景色 …なんだけど、ま〜〜〜、じつに穏…
-
DP1『雲取山に登る-4』
起きたら、帰る。 より大きな地図で 雲取山 を表示 DP1『雲取山に登る-3』の…
-
Polaroid a520,izone550『薄明光線 その1』
天使の梯子…ともいう、アレ。 Polaroid a520の写真。 (↑クリッ…
-
DP1『雲取山に登る-3』
縦構図が多いのはきっと最後の傾斜をあらわしたかったのでしょう。 より大きな地図で…
-
E-520『月食』
でかいと、ウサギもカニも人の顔も見えない。 2012年12月10日夜、 ピッカ…
-
DP1『雲取山に登る-2』
DP1『雲取山に登る-1』の続き。 割となだらかな道が続く。 より大きな地図で …
-
DP1『雲取山に登る-1』
行くのを1週遅らせて正解だった。 (画像クリックで拡大、スライドショーで見れます…
-
iPod touch『晴天!陣馬ツーリング!』
雲ひとつ無い、霞んでもいない、ぴっかぴかの晴天! これはもう…バイクでぶいぶ…
-
Polaroid a520,izone550『試し書きみたいな雲』
ひとつの画面に入りきる、いろんな書散らし。 まずはPolaroid a520の写…
-
NATURA BLACK『上から下から雲』
綺麗アリ、ちょっと怖いアリ。 今更ながら夏に登った富士山の写真から、雲。 画像は…
-
Lomography Diana Mini『ぽかーんと橋と光る水面』
コンクリートが生き物みたいに見える…方が むしろふつうな気がする、ぴっかり晴…
-
DP1『徳和渓谷の滝など』
息と鼓動を生命活動限界まで抑えて撮ってみた結果がこれだよ! DP1『徳和渓谷の滝…
-
Polaroid a520,izone550『餃子!餃子!ギョーザ雲!』
ずらずら並んだ、三日月のカタチを見て パリパリじゅわっ〜〜〜と聞こえた気がするな…
-
DP1,SnapSight! 陣馬山〜高尾山縦走その3(ラスト)
より大きな地図で 藤野-陣馬-高尾 を表示 DP1,SnapSights! 陣馬…
-
DP1,SnapSights! 陣馬山〜高尾山縦走その2
より大きな地図で 藤野-陣馬-高尾 を表示 DP1,SnapSights! 陣馬…
-
DP1,SnapSights! 陣馬山〜高尾山縦走その1
より大きな地図で 藤野-陣馬-高尾 を表示 10月の半ばに藤野ー陣馬山ー景信山ー…
-
Polaroid a520,izone550『おめでたそうな雲』
クリスマス用品と年賀状用品がならんでる光景に あ〜そういえば…と思う寒さもよ…
-
バイクメンテナンス入門1『最初の工具』
necobitのバイクメンテ記事はその作業を やった事が無い人でもなるべく分かる…
-
Lomography Diana Mini『ぽかーんと河川敷』
ピッカピカに晴れた河川敷で、 なにもしないをしよう…? いやいやなにをおっし…
-
E-520『牛 at 朝霧高原』
曇っていても 牛がいるから 朝霧高原。 そこは晴れると高原の向こうに富士山が一望…
-
DP1『秋の散歩祭り』
いや、特に祭ってはない。 DP1『秋の散歩祭り』 (画像クリックで拡大、スラ…