祝!8周年 記念ピカピカマシン作ったよ

necobit-com_8th-Anniversary-1.jpg

necobit.com(ねこびっと)は、2014年3月20日で
ぱーっと末広がりの八! 8周年となりました!

毎年恒例ファンファーレ、今年はちょっとレベルアップ
音楽に合わせてLEDを光らせる仕組み
そんな装置も作ってみましたよ!

Gumroadで購入もできる効果音はコチラ

超シンプル版解説

necobit-com_8th-Anniversary-4.jpg
MIDI(CC)を再生→MIDIを電圧に変換→LEDが光る!
necobit-com_8th-Anniversary-1.jpg

ちょっと詳しく解説

マスターになるのが、音楽用のMIDIシーケンサー
MIDI打ち込みができれば基本的にどのソフトでもOK。

ここでは、MOTU DP8(Digital Performer 8)を使用します。

DP8から送信されたMIDI信号を、
necobit-com_8th-Anniversary-3.jpg
MediaMation AO-8というボードに入力。
このボードは、
MIDIのコントロールチェンジ(0-127)を、
電圧(0-10V)に変換してくれます。(8ch分)

necobit-com_8th-Anniversary-2.jpg
今回はLEDにつないで光のコントロールをしました。
(ここまでの画像は動画からの切り出し。クリックで拡大表示できます)

他にも例えば
これをサーボに送って
nekoraenikki20131005.jpg
ラジコンやロボットを動かしたり…。

大きな照明をコントロールしたり…。
様々に応用できる可能性があるシロモノなのです。

わざわざMIDIを利用しなくても
直接機械制御だってできるわけですが。

MIDIを利用する利点は、

  • 音楽との親和性が高い
  • MIDIベースなのでテンポの速度変更も簡単
  • シンクを利用して他の機材と同期することも簡単
  • 同じタイムライン上に音声とMIDIをおけるので、
    タイミングを合わせたりするのがとても楽。

他にも
システム構築が汎用製品で出来るので手軽だったり。

ただ、MIDI編集をきっちり出来て、
システム設計ができて、
信号の後の制御を組めて、
音楽や音声をしっかりと作って
全部をまとめあげるのは簡単ではないです。

necobitは音楽を作ること以外に
(実は)そんな仕事もやっている訳ですが、(コレとか)
そのうちWORKSみたいな形のページを作って
紹介できたらなーと思います。

この1年で大きく変化したことと言えば

やっぱりYouTubeの内容でしょうか。
necobit-com_8th-Anniversary-7.jpg
ときおり、猫ら・バイク・DIY・登山ネタもはさみつつ
necobit-com_8th-Anniversary-8.jpg
題して Catman’s Sound Effect Show としまして
necobido(ねこびっドー)で販売中の
自作効果音/BGMサンプル動画を、1日1個!3日で3個!

毎日アップしております。
継続は力なりです。

necobit-com_8th-Anniversary-6.jpg
この1年で、necobitのYouTube
チャンネル登録者数も、動画の再生回数も、
どかん!と右肩上がり!!!

まるで夢いっぱいのプレゼン企画書みたいです。
ありがとうございます。

ソレは結果が出るのか、何かに繋がるのか、
そんなことより
まず先に
ちゃんとやったかやらなかったか

というわけで既にスタートしております
9年目のnecobit.com、ひとつよろしくです〜。

ありがとう ねこ

ありがとう ねこ
価格:735円(税5%込、送料別)

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

2件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください