投稿一覧
-

2015年振り返り猫版(10月〜12月)
ようやく最後の2015年振り返りですよ。猫だから関係ないけど。 →(1月〜3月) →(4月〜6月) →(7月〜…
-

2015年振り返り猫版(7月〜9月)
あけましてオメデトウございます。 にもかかわらず引き続き2015年の振り返り記事であります。 目指せマイペース…
-

2015年振り返り猫版(4月〜6月)
さてさてさてさて今年があと40分しかないですよ (現在23:20分)急げ急げ。 →(1月〜3月) 4月 カーペ…
-

2015年振り返り猫版(1月〜3月)
本当はせめて半年ずつに分けようと思ったんだけど、 写真がとても多くなったので3ヶ月ごとにしたよ2015年の猫生…
-

不動車G-MAX220原因はなんだ?
「たのむトランポ出してくれー」 という友人の頼みで引き取って来ました PGO G-MAX220。 なんでも元の…
-

テレビ番組2 感情・動作の効果音, BGM TV Show Action Sound Effects and Music (Necobido おすすめ特集 2015.12-2016.1)
Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年12月-2016年1月 テレビ番組2 感情・動作の効…
-

Arduino用MIDI受信だけのシンプルなシールドを作る
細かい話は後にしてArduinoでMIDIを受信するだけのシールド、 「MIDI Recieveシールド」とで…
-

ArduinoでMIDIを電圧に変換、試行錯誤祭り開催中
随分と間が空いているArduinoのお勉強ですが、 放置しているわけではなくて文章にまとまっていないだけなんで…
-

Arduinoのススメ
4月にArduino UNO R3を買って半年。 一体これの何がいいのか、というのが少し分かってきたので 書き…
-

テレビ番組 つなぎ・切り替えの効果音, BGM TV Show Transition Sound Effects and Music (Necobido おすすめ特集 2015.11-12)
Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年11-12月 テレビ番組 つなぎ・切り替えの効果音,…
-

青根登山口〜蛭ヶ岳 登山 -5(終)-(PENTAX K-7+DA18-135)
頂上でご飯を食べたら一気に下る。 さてドコドコ階段を降りていく。 湿り気のある落ち葉がチョイ怖い。 まだ12時…
-

青根登山口〜蛭ヶ岳 登山 -4-(PENTAX K-7+DA18-135)
木漏れ日エリアを越えたら最後の登りゾーン。 北側の山に雲がもわーっと。 光の当たったコケだかシダだかは そこだ…
-

青根登山口〜蛭ヶ岳 登山 -3-(PENTAX K-7+DA18-135)
朝の木漏れ日を堪能したら一気に視界が明るくなってきた。 朝露で反射する蜘蛛の巣。 こんなに綺麗に撮れるとは帰っ…
-

青根登山口〜蛭ヶ岳 登山 -2-(PENTAX K-7+DA18-135)
モノレールのレールを目撃したのち、 二の腕の力こぶがすごい木を見てずんずん登る。 東側に日がさしてきた! 朝露…
-

青根登山口〜蛭ヶ岳 登山 -1-(PENTAX K-7+DA18-135)
以前は登山というと早朝の電車で出かけてたんだけど、 交通事情の問題で電車だとどこに行くにも 遅い時間になってし…
-

ファミコン音色2・風景と雰囲気の効果音, BGM 8-bit Scene Sound Effects and Music (Necobido おすすめ特集 2015.10-11)
Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年10-11月 ファミコン音色2・風景と雰囲気の効果音…
-

ArduinoでMIDI信号を使って6ポート同時にPWM制御せよ!
思いのほか簡単に制御ができたので、 Arduino UNOで使えるPWM出力6つを全部使ってみよう。 ってでき…
-

ArduinoでMIDI信号を電圧に変換せよ!
飽きた訳ではないのだよ。時間が取れなかったのだ。 …と前置きをした所でものすごく久々のArduino記事。 今…
-

KLX250&KSR-IIで(初)林道ツーリング
買ったばかりのタンクバッグを装着して、 今日は林道ツーリングに行くのだ。 バッグ前側のセーフティコードをつけ忘…
-

ファミコン音色・アクションの効果音 8-bit Action Sound Effects (Necobido おすすめ特集 2015.09-10)
Necobido おすすめ特集 効果音・BGM 2015年09-10月 ファミコン音色・アクションの効果音 8…
-

IKEAの集中線皿写真集第二弾
第一弾は→こちら 飽きたと思いきや、まだまだ撮り続けている IKEAの集中線に見える皿。 そしてコマ送りGIF…
-

KLX250、タイヤ交換(前だけ)
今履いているVE-35はオフロード走行では 文句の付け所がないほどグイグイ喰らいついてくれるのだが、 舗装路で…
-

KLX250、キャブのセッティング出た!他
さてさて、スロットル開け始めで失火するKLX250、 こいつをなんとかしないとまともに走れないぞ、と。 (前回…
-

KLX250で(また)久々猿ヶ島ー!(車載動画等)
いやー、1年ぶり、といいつつ前回の記録を見たら 前回も1年ぶりだった。年に一度の猿ヶ島…って少なすぎるわ! ま…
