防音編詳細 -1、防振台、制音パネル-

-防音編まとめ-はコチラ

前回の記事で触れた、防音について
方法別に詳しく書いてみよう。

今回は、
「1、ピアノを防振台の上にのせたり、後ろに制音パネルを置く」
について。

方法として、

•ピアノ背面に防音パネルを設置
•ピアノを防振パネルの上におく
•ピアノを置くインシュレーター (足にはめるやつ)
をよいものに変える

よく、「ピアノの上に毛布をかぶせる」という
家庭の知恵的な方法があるが、毛布の湿気が
ピアノに悪影響を及ぼす上に、効果はあまりないそうで、
やめた方がいいらしい。

制品として売られているものでよく聞くのは
「ピアノテックス」「サイレントパネル」等。
背面にパネルをとりつける事により、
一番音の大きい共鳴板の響きを吸収するというもの。
メーカーによれば、上記3つ合わせると階下への騒音が
いわゆる「苦情の出ない」レベルまで下がると書いてあった。

メリットとしては、安い、特別な工事がいらない。
デメリットとしては、響きが変わる、効果は値段なり。
といった所ではないだろうか。

使った事がないので不用意な事は書けないが、
全部合わせても10万位で済むので、
建物次第で(作りがしっかりしていれば)、
周りの住人が迷惑に思わない音量まで
下がる場所もあると思うので、
この方法も選択肢としては十分考えられる。

「-2、サイレントユニット-」はコチラ

「-3、防音室-」はコチラ

-防音編まとめ-はコチラ

ピアノを求めて三千里まとめページ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください