続・ゼルダのエフェクトーンモドキを自作する

ゼルダのエフェクトーンモドキ自作の続き。

前回
DSC01471
注文してから2週間、Seeed Studioから基板が届きました。

DSC01472
3種類頼んで2週間。国内製造に比べたらちょっと待つかもしれませんが、
大抵の場合は十分なスピード。

DSC01473
回路図もシンプル、基板もえらくシンプル。黒い三つの穴
電池ケースの3本足を通すための穴のつもりだったんですが、
どうやらこれは基板に踏ん張るための足だったようで、
穴があると強度が落ちます。ひとつ勉強になりました。

IMG_20170623_200858
サクッと部品を実装します。

偶然にもフリスクケースに寸分のガタもなく入るので活用しましょう。

IMG_20170623_201255
ケースの厚みが足らん。
電池ケースと圧電スピーカーを薄いものに変えて
マイコンのソケットを無くして直付けにすれば入りそうだけど、
まあ、ちょっとくらい分厚いくらいが丁度いいよね。


動かすとこんな感じ。
うむうむ!いい感じですな!

と、お手軽に達成感を感じていたもの数日。
ある日引き出しを開けると、音が出ないではないか。
CR2032の電圧を測ってみると、2.6V。
閉めている間はスリープしているのに、なぜ。

はい、ここで回路図を見返してみましょう。
zeldaeffectone1
ATtiny85のパワーダウンモードの割り込みはINT0の
ローレベル割り込みのみだそうなので、PB2をプルダウンしておいて、
リードスイッチが動作する(マグネットが近づく
=引き出しやドアが閉まる)と
ハイになる回路になっていますね。

ハイになる…=バッテリーからINT0に電気が流れている
ってスリープするために電池使ってんじゃん!
なにこれ作ったの誰!?

というわけで、完成と思いきや
引き続き改良版を考えることになったのでした…

今回日本語ページができたばかりの
seeed studioのFusion PCBをはじめて使ったのですが、
https://fusionpcb.jp/
こちらが新しい日本語サイトで、

https://www.seeedstudio.com/fusion.html
こちらがもともとのページ。
ドメインが違いますが、アカウントは共通で、
右側にある言語を日本語にするとほぼ同じ見た目になります。
これがどういうことかと言うと、
すごくフィッシングサイトっぽいんですね。
necobitはseeed studioからレビューを書いてくれないかと
直接メールをいただいたのでそのリンクから上の点に気がつきましたが、
これはなにも知らないと混乱の元なので、ドメイン統合するなり
自動ジャンプするなりでひとまとめになってないと警戒します。

DSC01481
これは一緒に頼んだ別の基板です。
訳あって一部のみの公開。
ドリルの処理はとても綺麗でした。
この基板はシルクが少し下にズレていますが
使えないほどではなかったです。

DSC01481-1
ほぼ同じレイアウトのElecrowに頼んだもの。
ドリルの穴のところがなんか毛羽立ってます。
が、これも別に使えないことはないので、
好みで選べばいいかと思います。

送料はOCSという所を使えるElecrowの方が安いです。

FUSIONのいい所は発注時にガーバーファイルを自動で
簡易プレビューしてくれるので最後の最後でおかしな所に
気づける要素があるところですね。
ただ、NPTHのドリルファイルがあるとそのせいでちょっと表示が崩れます。

→前回ゼルダのエフェクトーンモドキを自作する
→次回続々・ゼルダのエフェクトーンモドキを自作する

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クラシエ フリスク(FRISK)50粒 ペパーミント12個セット
価格:2073円(税込、送料無料) (2017/6/28時点)

 

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

3件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください