本当はせめて半年ずつに分けようと思ったんだけど、 写真がとても多くなったので3ヶ月ごとにしたよ2015年の猫生活。 つまり1日1回更新でも1月2日までかかるってことだ。 切りわるっ! 1月 にょきっ。 一体全体このごちゃ […]
カテゴリー
2015年振り返り猫版(1月〜3月)

本当はせめて半年ずつに分けようと思ったんだけど、 写真がとても多くなったので3ヶ月ごとにしたよ2015年の猫生活。 つまり1日1回更新でも1月2日までかかるってことだ。 切りわるっ! 1月 にょきっ。 一体全体このごちゃ […]
木漏れ日エリアを越えたら最後の登りゾーン。 北側の山に雲がもわーっと。 光の当たったコケだかシダだかは そこだけ違う世界みたいでよい。 西側の富士山の手前にも雲がかかってきた。 そして階段。 山の植生保護ってなかなか難し […]
死屍累々… どうもエアコンなしの時は床の間が一番涼しいらしく 猫の間になっている模様。 次いで階段の隅っこ。 風の通り道らしい。 部屋の入り口から窓に抜けるスペースもまたしかり。 片耳がスコティッシュフォールドになっとる […]
ネコは毎日忙しい。 なんせ1日に14時間寝ると言われているのだ。 そりゃ起きている時は忙しかろう。 まれにテレビに興味をしめすねこびたま。 世界ネコ歩きがやっていたらもう夢中である。 にらみ合い、だ。 おまえデカいな。 […]
新しい家に来て初めての初夏、 ようやくグダグダゴロゴロできるようになった ねこらが何をやっているかというと… アームチェアに座って外を通る猫を監視。 カーテンに爪をかけてひなたぼっこ。 (もとはねこびたまのスタイル) 玄 […]
準備終わってグリッドに入ったら あっという間に時間は進む。 (その1から読むならコチラ→ スーパーママチャリGP 2015-1 前日夜から夜明け) レーススタート直前、後ろから足を回して 自転車から降りた結果、リアカメラ […]
先日ねこびたまの包み寝のやり方を説明しましたが、 あれ、たまたまじゃなくて習慣化しているんです。 というわけでいろんな日の包み寝セレクションです。 ピンボケですが、これが一番スタンダードな包み寝です。 朝からパターン。 […]