4層で保冷をばっちりサポートすると思う、買い物バッグ

Apple iPad 3rd_cooler bag-21.jpg

作ってみましたよ。もちろん丸洗い可!裏地付き!マチあり!
目隠し日よけにもなるフタは、はみ出すほど買い込んでも閉まる!
Apple iPad 3rd_cooler bag-43.jpg
さっそく出来上がったバッグで、買い物から帰ってきましたよ。
Apple iPad 3rd_cooler bag-44.jpg
かぶせのフタをぺろりと捲ると…保冷剤とアルミバッグが、あらわれた。
Apple iPad 3rd_cooler bag-45.jpg
「今日はタコ焼きなんだぜ!」…そうだけどそうじゃなくてな。

初めは、うちにあるアルミ保冷バッグを解体して
布バッグと合体させたものを作ろうと思ったのだが…
Apple iPad 3rd_cooler bag-1.jpg
保冷バッグというものは
冷やす機能ではなく、あくまで中の温度を保つ機能。
なので
保冷剤と併用して使わないとかえって保温になりかねない。

保冷バッグの効果を高めるには、外気を遮断して
中身の温度に影響を与えないようにすれば良いと。

そして
毎回ささっと洗濯機にぶちこんで丸洗いしたい。
ナマモノはパックに入ってたって、ニオイつきますからね。

というわけで…チャカチャカチーン!
Apple iPad 3rd_cooler bag-2.jpg
丸洗いできる、ふつうの布地だけで
本体の表地1枚+裏地3枚重ね4層構造!
これに
アルミバッグに包んだ食材+保冷剤を入れれば
布ぺら1枚とアルミシートだけで出来た保冷バッグより、効果が高い…はず!?

一般的な保冷バッグと対決させる、温度変化の比較実験も
そのうちやろうと思っております。

では、作ってみた一部始終〜いってみよ〜

本体裏地を3枚重ねに・フタ表地に裏地を合わせる

まずはこのバッグの最大のポイント、
出来上がったら決してみえない裏地の裏地
Apple iPad 3rd_cooler bag-3.jpg
2枚合わせて、まわりをぐるりと縫い合わせます。
トイレットペーパーで言うところの、ダブル!

ダブルになった裏地の裏地に、出来上がってもみえる裏地を合わせて
Apple iPad 3rd_cooler bag-5.jpg
まわりをぐるりと裁ち目かがりで縫い合わせます。
トイレットペーパーで言うところの、トリプル!(あるのか?)

つづきまして変わっては、かぶせフタの部分
Apple iPad 3rd_cooler bag-7.jpg
表地と裏地の生地を
こちらは中表に合わせて、まわり3辺をぐるりと縫い合わせ
ひっくり返して袋状。
Apple iPad 3rd_cooler bag-10
ぱっくり空いてるこの一辺は、バッグ本体にくっつく部分。
Apple iPad 3rd_cooler bag-11.jpg
余計な布の厚みを増やしたくないので、裁ち目かがり縫いで合わせます。

ところでこの、袋状にする縫い合わせ方の時に…
Apple iPad 3rd_cooler bag-8.jpg
布の角を、縫い目を切らないように、斜めにカットしておくと
Apple iPad 3rd_cooler bag-9.jpg
ひっくり返して角を出す時に、キレイに仕上がるんですって!
なるほど確かに、角がスッキリ詰まらずに出しやすかった!

持ち手を作って、バッグ本体につける

はい!下準備を済ませて
あらためてこの4層保冷バッグの、材料はコチラです。
Apple iPad 3rd_cooler bag-12.jpg
本体裏地は3枚重ねですよ〜

では、バッグの持ち手を作りましょ。
Apple iPad 3rd_cooler bag-13.jpg
半分に折った折り目に、辺を合わせて
Apple iPad 3rd_cooler bag-14.jpg
最初につけた中心の折り目で、折り畳む。
これが四つ折り。って言うのか。なるほど。

で、この両端を真っ直ぐ縫えば…
Apple iPad 3rd_cooler bag-15
おおっ!カバンの持つところ!
へー厚い布を使うんじゃなくて、折って縫い合わせるとこんなしっかりするのねー。

では、バッグ本体に持ち手を合わせます。
コチラを参考にしました→ レッスンバッグ(裏地付き)  作り方|自由気ままにハンドメイド~Happy☆star
Apple iPad 3rd_cooler bag-16.jpg
持ち手で、バッグ表地を挟むように置く。
Apple iPad 3rd_cooler bag-17.jpg
裏返してみるとこんな感じ。
持ち手がバッグの底を向いてる状態で、ホントに大丈夫なの…?
若干心配になりつつも
カバン本来の向きに置いてみて、持ち手の位置を確認します。
Apple iPad 3rd_cooler bag-18
…ずれてる。これは、恥ずかしい。
人目に付きやすい部分なので、無駄に几帳面に頑張って位置を合わせ直します。

持ち手の位置が合ったら、待ち針やクリップではなく
手縫いで仮止め…といってもー ー ー ーこんな大きな縫い目でいいからこれは苦にならない。
Apple iPad 3rd_cooler bag-19.jpg
持ち手はバッグの底面を向いたまま、表を上にして置き
Apple iPad 3rd_cooler bag-20.jpg
片方にかぶせフタを、中表に置き
Apple iPad 3rd_cooler bag-21.jpg
3枚重ね裏地を、これまた中表に置きます。

持ち手はすっかり見えなくなっちゃってるし、これってバッグの口のところじゃないのー?
再び心配がよぎりつつ、縫うべきところを縫いまして
Apple iPad 3rd_cooler bag-22.jpg
ひっくり返してみますと
Apple iPad 3rd_cooler bag-23.jpg
おおっ!バッグから持ち手が生えた!!

一安心して、再びひっくり返した裏面状態に戻し
Apple iPad 3rd_cooler bag-24.jpg
縫い代をぱっかり割っておきます。

返し口を残して側面を合わせ・底マチをとる

バッグの裏面状態ですがここで!
表地どうし・裏地どうしで、半々に分かれた状態に置きます。ここ大事。
Apple iPad 3rd_cooler bag-25.jpg
余裕で片手を突っ込める幅の
返し口(最後にひっくり返すための穴)を、裏地側に残し、
縫い合わせまして
Apple iPad 3rd_cooler bag-26.jpg
縫い代はぱっかり割っておきます。

さあ!買い物バッグには絶対欲しい!マチをつけますよ!
コチラを参考にしました→ レッスンバッグの作り方|Fait main de フェマンドゥ オーナーズブログ
Apple iPad 3rd_cooler bag-27.jpg
向きが変わりましたが、先ほどとおなじく
表地どうし・裏地どうしで半々に分かれた状態。

表地の方に用がある。
Apple iPad 3rd_cooler bag-28.jpg
バッグの底が手前になるように置いて
Apple iPad 3rd_cooler bag-29.jpg
バッグの側面を起こし
Apple iPad 3rd_cooler bag-30.jpg
側面の縫い目を中心に、底面が頂点になる、三角形をつくります。

この三角形が歪んでると
いくらやっても均等にキレイなマチが取れないので
しつこく几帳面に布を置き直して合わせます。
Apple iPad 3rd_cooler bag-31.jpg
10センチマチが欲しいので、側面の縫い目から5センチずつ。
このラインを縫います。
Apple iPad 3rd_cooler bag-32.jpg
あー!見たことある!バッグ裏返した時に見たことあるカタチ!

返し口からひっくり返してみますと
Apple iPad 3rd_cooler bag-33.jpg
おおおっっっ!!!マチつきカバンになってる!!!

…で、この時に
表地・裏地が合わさった、裏返し状態でやってしまうと
返し口からひっくり返して笑うしかない大失敗になります(仮縫いで試してみた)。

裏地付きバッグの作り方で、
表地・裏地でそれぞれマチ付き袋を作ってから、ふたつを合わせる
という…なんで2回同じことするんだ?の謎はこれで解けた。

もちろんそっちの方が、キレイな仕上がりなんでしょうが
裏地部分はマチつけなくても、見 え な い か ら い い や 。

返し口を閉じて・バッグの口と持ち手の根元を補強

いよいよ仕上げ段階ですよ。
Apple iPad 3rd_cooler bag-34.jpg
返し口を、裏地どうしの部分に取ったので
つまり外からは見えません。バッグを覗き込むと見えます。

目立たないとこだから
返し口のぱっくり空いた部分をつまんで、
Apple iPad 3rd_cooler bag-35.jpg
ただ真っ直ぐ縫い合わせちゃいました。
Apple iPad 3rd_cooler bag-36.jpg
表にみえるところに返し口を取ると
手縫いでキレイに仕上げないといけなかったりするから
こりゃ楽でいいや。

全体をアイロンで整えます。
Apple iPad 3rd_cooler bag-37.jpg
特に、バッグの口部分
裏地がチラリと見え過ぎないようにアイロンかけときます。

ここまでくるともう、男の本格ジーンズに勝る
重なった布の厚さがえらいことになっているので
太い針に替えまして。
Apple iPad 3rd_cooler bag-38.jpg
直線強化縫いで、ゆっくりゆっくり、
段差や厚さで詰まりそうになったらすぐ立ち止まって
曲がりそうになったらすぐ立ち止まって
時にはひと針ずつ上下させて
バッグの口部分をぐるりと一回り縫います。

仕上げな部分なのでもうここは、落ち着いてクソ丁寧にやります。

買い物バッグですから、持ち手もしっかり補強。
Apple iPad 3rd_cooler bag-42.jpg
付け根の部分も、直線強化縫い。

で。
Apple iPad 3rd_cooler bag-41.jpg
完成ーーー!!!

カメラ:Apple iPad(第3世代)
使用ミシン:JUKI Exceed Dressmake HZL-F400JP
使用アプリ:
Snapseed App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料

前回の行き当たりばったりラグと比べて
どうですか!ムダな余り布も出てない!

今回もっともタメになったのは、しつけ縫い・仮縫いの意味。

布が2枚3枚と重なっていくと
ミシンで縫い進めるうちにどんどんズレが出てくることもあり、
縫い終わって裏返したら…あれ…裏の布が縫い目にまるで引っ掛かってない…
なんてこともあった

それが、あらかじめ
ー ー ー ー ー ー ー
こーんなでかい縫い目で、ひと手間かけておくだけで
ずれない!

ま、意外と時間も食うもんで
ミシンで縫ってるよりも、布合わせたりしつけ縫いしたりアイロンかけたり
そっちの時間の方が長い気がするわけですが。

ミシンの縫い目は、間違えたー!でほどくのも大変だし
このやり方でいいのかな…?って時にも
ひとまず試して確認できるから、一石二鳥どころじゃなく。
やっといて まるで損無し しつけ縫い

というわけで。
記事冒頭にも書きましたとおり、
一般的な(安い)保冷バッグと比べて、効果は違うのか!?
検証実験も、そのうちやってみたいと思います。

材料費は、
表地 50センチ幅×110センチくらい? 450円。
糸・裏地各種 家にあったもの

以上っ

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

7件のコメント

necobit(ねこびっと) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください