誰かウグイスとホトトギスとメジロを間違えない方法を教えて下さい。
いやメジロは最近分かるようになりましたけどね。目の周り白いから。
この効果音はGumroadで購入できます
→ウグイスの鳴き声 野鳥録音(効果音)Uguisu Japanese Bush Warbler Field Recording ( Sound Effect )
(48kHz 24bit)
実はずいぶん前にもウグイスの鳴き声は作った事がありまして。
→ウグイス(本日の効果音)と、八ヶ岳の鳥(名称不明)
その時は、まさしく「作った」声で、木管の音をMIDIでウグイスらしく聞こえるように
変態的な打ち込みで作ったという代物で、これはこれで一見、いや一聴の価値ありなので、
よかったらそっちのページものぞいてみて下さい。
さて収録は高尾山と陣馬山の間にある、
この辺で録れました。一丁平という所の手前なんですが、
道が分岐して巻き道の北側ルートを通ると人気が少ない上に
南側からの道路を走る車の音が入り辛くなります。
ただ、それでもどこからともなくロードノイズが聞こえてくるので、
むしろ陣馬山側から山に入った方が車の音は入り辛いかもしれません。
ただ道を走るだけの音なのにどんだけ遠くまで届くんですか、ロードノイズ。
さて、録音機材は山なので極力身軽にしたい所です。
ウェストポーチを開けると
ジャーン!ハンディレコーダーのZOOM H2と、
既に装着済みのポータブル三脚!
ぴゃっと開いて
はい準備完了!
野生相手だとこのスピーディーさはかなり重要だったりします。
なんせすぐどっか行っちゃいますから。
角度調整も簡単で、フレキシブルにグニャグニャするタイプに比べて
しっかり立ってくれるのもポイント高いです。
難点と言えば、全て地面から20cmの音になるっていう事ですかね。
高さで結構音の聞こえ方って違うんですよ。
大人と子供の高さでもかなり違う。
ま、その辺解消したいならブームを持って歩こうっていう事ですね。
一番折り畳むとこれだけコンパクトになるので、
できるだけ小さく軽くした山では本当にいいですよこれ。
オーム電機カメラ三脚デジカメ用 OCT-004【OHM注番】03-2795JANコード4971280000000 |
で、帰って来てから収録内容のチェックです。
(ケーブルのこすれる音が入るので録音時にイヤホン、ヘッドホンはつけません)
…低音と高音にややノイズがあって結構気になる
低音はウグイスの声と被らないのでEQでカットしておかしくはないのですが、
問題は高音部。こもっちゃうのでEQでは削れません。
そこで専用プラグインの出番です。
これはPowecore専用プラグインのDenoiseというやつなのですが、
オートでかけても悪くはないのですが、ちょっと位相が狂った感じになります。
「んー、だめかなー?」と思って、左にある「LEARN」ポタンを押してみると、
何と再生中の音を解析してそこからノイズ成分だけを除去してくれるという
賢い機能でしたこれ。なにこれすごい。
ただ、あまりにもノイズを消しすぎても今度は空気感が無くなってしまうので、
程々が大切でした。
これはいいプラグインですよ。
オマケにこの日の歩いた道のり。いいのが録れたらすぐUターン!
【ポイント10倍】【送料込】ZOOM/ズーム H2n/H2next ハンディレコーダー【smtb-TK】 |
コメントを残す