リード90 Vベルト、ウェイトローラー交換

前回の予定通り、Vベルトとウェイトローラーの交換をすることにした。

まずはパーツ屋へ行って部品をゲット。

20080514seibi01.jpg
(クリックで拡大)

左から
デイトナ:ウェイトローラー(ノーマルと同じ13g)
デイトナ:ウェイトローラーグリス(上)
デイトナ:メインジェットセット(下)
キタコ:強化ベルト
デイトナ:バンドホルダー

と。

メインジェットは少しだけ燃料を濃くしてみようかと思ったので
買ったけども、こいつは今回の整備では見送り。

ノーマル整備なので、ベルトとウェイトローラーは純正に
したほうがよかったのだけども、なんだかすぐやりたかったので、
店にあるものを買ってしまった。

後は整備の写真を見ながらいきましょー。

20080514seibi02.jpg

今回の患部。

20080514seibi03.jpg
(クリックで拡大)

で、パッカリと開けて、プーリーとベルトを外した。と。

あー、ベルトとプーリーがついた状態で撮っておけばよかった。orz

こんな感じでついてます。(youtube、スクーターの変速方式)

ここのナットを緩めるためにバンドホルダーがまず必要。
ないと空回りして詰む。
(工夫次第でできるけど、あったほうが便利)

20080514seibi04.jpg

外したプーリーと中に入ったウェイトローラー(白いやつ)。
多少片減りしてるけど思ってたほどは削れてないね。

20080514seibi05.jpg

外したベルト。

20080514seibi06.jpg
(クリックで拡大)

アップ。(;´∀`)・・・すごいひび割れ・・・

20080514seibi07.jpg

古いのと新しいのを見比べると、1mmには満たないぐらいだけど
横幅が磨耗しているみたいだ。

20080514seibi08.jpg
20080514seibi09.jpg

ウェイトローラーの新旧見比べ。
やっぱり片減りがわかるもんだ。

で。

ここまで書いておきながらなんなんですが、
これ以降、暑くてのどが渇いてタバコが吸いたくて
しかも必死に作業していたので以降写真がない。

なので、後の作業は文章のみでゴメナサイ。

ウェイトローラーにグリスを薄くつけて、後は
基本的には外したのと逆の手順で戻すだけなのだけども、
まずベルトが引っかかってプーリーがもとに戻せない。

クラッチを一杯まで引っ張ってベルトを緩ませなければ
いけないらしいというのはわかったんだけど、
クラッチを目一杯引っ張ってその隙にベルトを緩ませるのが
どうにも上手くいかず。
結局工具をクラッチの隙間に挟み込んで無理矢理隙間を
開けてベルトを緩ませたけど、何かもっと上手い方法が
あった気がする。。。。
ちなみにこの時点でクラッチを引っ張っていたせいで
握力が30%ぐらいまで低下(笑)

と思ったら今度はプーリーのナットを締めるときに
クランクシャフトが空回り。
何でー!?ホルダー意味ないじゃん!
困った(´-ω-`)
と思ったが、とりあえずこれをどうにかつけなくては
走ることすら出来ない。

ので、3枚目の写真の真ん中上の部分の歯車に
工具を挟み込んで、回ろうとするシャフトを無理矢理止める。
(非常に「の」が多い文章になっております)

※真似してギアが欠けても責任は取りません

んでどうにか締め切って。
無事走りました。と。
ゆる~く20kmほど走ってきた感じでは
特にまずいところはなさそう。
ε-(;ーωーA フゥ…

でも結局あの空回りはなんだったのだろう。
何か根本的に間違っているよ!とか、
正解を知っている方、いらっしゃいましたら
上の「necobit?」よりメールください。

今回買ったモノを楽天で価格調査。

バンドホルダー
Vベルト
メインジェットセット
ウェイトローラーグリス

前回の整備

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

1件のコメント

  1. 私はインパクトで一気にまわします、ほかには、カナヅチの、木柄を、ぐさっとかましてボックスでけります。
    後日もう一度がたつきを、確認したら良いですわ10キロ過ぎてかな?あと、水漏れにあ後、ベルトが、切れます、カバーは確実に締めましょう。

つかさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください