前回エンジン載せ変えの危機を免れたリード90。
ひとまず、エンジンに影響しそうな部分を洗い出してみる。
・オイルラインにエアが噛んでいる。
これによりオイルが給油されずに焼きついた。とか。
ちょっと可能性としては薄い気がするが、次回の
整備時にチェック予定。
・オイルポンプの動作不良。
一応ジワジワでるのは目視で確認したのだが、
吐出量が少ないとかだとわからないので、もし
そうだったとしたらオイルポンプをASSY(アッセンブリーの略。
丸ごとという意味)で交換する必要あり。
精神的な安心のため、そのうちこれはやる予定。
・セッティング不良による焼きつき。
少ない燃料で高回転で走行して燃料不足で焼きつきとか。
プラグはキツネ色だったんだけど、ちょっと黒いぐらいがいいという
説もどうやらあるらしいが、どうなんだろう。
ノーマルタイプのシリンダーとピストンで、ジェット関係も
キャブクリーナーで貫通を確認済み。
目視では目詰まりらしきものもなし。
ただこれも高いものではないので近々変えておいたほうがいいかな。
・ピストンリングだけ古いからそれで「何か」が起きた。
シリンダーとピストンを交換した時に、新しいのをおっちゃったので、
古いのをつけてある。
実際かなり削れたピストンリングだったので、これにより
何かが起きた可能性はあるが、実際にはわからない。
が、せっかく交換したのにここだけ古いというのもなんだか
気分が悪いので。
買ってきた。これがどしゃ降りのなか取りにいってきたもの。
しかしいつから雨男になってしまったのか。外出時の雨率が高すぎる。
![]()
中身。
トップリングとセカンドリング、あとエキスパンダというパーツ。
セカンドリング内側にはいる。
値段は1800円。
ちとわかりにくいけど、
この溝にそれぞれはめるパーツ。
なんとなくイメージしやすいように古いピストンに
置いてみた。
はめるのは折ったら泣くのでやめとく(笑)
しかしここでまた疑問が。
どっちがトップでどっちがセカンド?
( -人-).。oO(・・・・・・)
外形と内径は全く同じみたいだし、
厚みは、、、、、うーん、気のせいか、黒いほうが
ちょっとだけ厚いような気がする。
でも同じぐらいにもみえるなー。
ノギスもなければ細かい数字でわかる
ハカリもないので、違いがわからない。
これ間違えたらやっぱりなんかトラブるのかな。。。。
もうトラブルはイヤだ。。。。
つか、今つけてるリング、真っ黒で違いがわからなかったから
気にしないでつけちゃってるじゃんか!
それが原因じゃねーのコレ!
うーん、メーカーに聞くかパーツやに聞くかしないとな。
次回の整備はこれの交換とオイルのエア噛みを確認しよう。
たのむ、安心して走れるようになってくれ。
(-人-;)(;-人-)
最初は誰でもわかるように書こうと思ってたんだけど、
突っ込んだ内容になってくるとやっぱ無理だわ(笑)

コメントを残す