実はLEDライトはよく使う。
夜はあまり据え付けのライトをつけない習慣で、
代わりに色々な場所にLEDライトを置いている。
100円ショップのLEDライト、
アレちょっと暗いながらもそれなりに便利なんだけど、
スイッチの接触不良が連発したので、いっそのこと
自分で作っちゃおうと。
部品箱をあさったらスイッチ付き電池ボックスが
2個あったので、コレを使ってLEDライトを作ろう。
昇圧回路は使わずに作るので、
電池は3本必要。
というわけで、2本用電池ボックスを
二つ連結しようそうしよう。
※もちろん4本用ボックスがあればそっちの方がいい
配線をハンダ付け。
上は半田ごてが近過ぎて熱収縮チューブが
先に縮んでしまったそうじゃ…。
こんな感じ。邪魔にならなきゃなんでもオッケー。
二つのボックスはグルーガンで固定。
こちらもくっつきゃなんでもオッケー。
で、これに全部電池を入れると、ほぼ抵抗無しで
ショートする事になるので大変危険。
電池ボックスが溶けたり電池が爆発したり
するかもしれないので絶対にしないこと。
じゃあどうするかと言いますとですね。
3本入れるんです。
すると、電圧はニッケル水素電池で大体3.6-4V位。
残りの電池一本のスペースに入る様
ユニバーサル基板をカット。
ドリルでLEDの穴を開け、
下のスプリング部分をカットして、
こうだ。
アマゾンで一番安いユニバーサル基板を買ったら
妙な中国語が入っていた。読めない。
抵抗は明るさ最大よりちょっと暗くなる所で
10Ωを入れた。
計算はしていない。
壊れたら抵抗を少し増やしてまた作るよ。
何故か傾く基板。ちょっとサイズギチギチ過ぎたか。
まあいいや。
そしたらこれまたグルーガンで
適当に基板を固定して、
適当な所にヒモをつけて、
(Amazon)
最近じゃパナソニックのLEDライトが1000円しないのか…。
当店は5,000円(税別)以上のお買いもので送料が無料です!ケイランド ふくらいと |
コメントを残す