今冬こそ…!! 猫袋に猫が入る…!! かもしれない。
猫が、潜りこんで寝袋になるクッション。
しかし!入り口が
ぺしゃんと閉じてしまっているせいで
単なるフカフカ座布団になっております。
惜しい使い方まできたところで、去年の冬は終わりました。
(詳しくはコチラ→ そして猫袋されないまま、また冬が終わる(猫ら絵日記))
さて先日
オクラカマクラ猫ベッドの試作してみたところで。
これはもしかしてもしかする!?
応用にチャレンジ!
クッションを裏返して、縦半分に折った状態。
矢印の先にあるまっすぐなラインが
今回ちょちょいと改造した部分。
つまり、内側から1カ所つまんで縫うだけ!
縦半分ではなく、クッションの通常の向きにして裏返し状態。
矢印はさっきの写真と同じく、縫い目を指しています。
オクラカマクラでは、布の表側をつまんで縫いました。
(詳しい作り方はコチラ→ 入り口ぱっくり自立する、オクラカマクラ猫ベッド(試作))
このクッションは
フカフカ素材で重みがあるせいか
仮縫いで試してうまくいかなかったので
表側ではなく、内側から1カ所思いっきり大きめにつまんでいます。
裏返しクッションを元のカタチに戻すと
ギョウザというかシュウマイというか…中華な点心の感じが連想されて…ちょっとお腹が空きます…。
要するに、キュっとつまんで幅が詰まるので
持ち上がるというか立体的になる。ということでしょうか。
では、クッションの入り口を
正面から見てみましょう。
…仕切り? のように見えますが
つまんで縫われた余りの部分を、切らずに
そのままにしておくことで
入り口をちょいと持ち上げる支えになってくれる。
猫は
「…? ここもしかして…入れる?」
と思ったら
勝手に顔を体を突っ込んで潜入していくので…
少なくとも
ネコのヒゲの先まで含めた顔の大きさのサイズが
ぱっくり開いてればOK…ではないかと!
素材や大きさ、厚みや重さによって
どんなつまみ方をすれば
うまくぱっくり入り口が自立するか
仮縫いでお試ししてから、ミシンでサクっと縫うのがオススメです。
入ってるんよ! #cat : ぽちびっと #camera : iPad(3rd) #lomob #photo #neko pic.twitter.com/BIS8fLQVHt
— necobit.com(ねこびっと) (@necobitter) November 10, 2013
今回のクッションは
毛足長め・中綿厚めの素材だったので
ミシンの押さえ圧を緩め
ニット用の針に交換し(糸は普通の)
伸縮直線縫いにしました。
フカフカ感がギュムっと締まって
最初針が進まなくて焦ったー。
押さえ圧調整と、毛足の流れる方へ縫っていくことで解決。
カメラ:Apple iPad(第3世代)
使用アプリ:Zitrr Camera – Zitrr Studios
lo-mob – Aestesis LLC
ミシン:JUKI HZL-F400JP
猫を描く練習
ちょっとフキゲンな僕ー。 その7(鉛筆)
猫:こげびっと
カメラ:Nintendo 3DS LL
使用ソフト:新 絵心教室
2Bでしゃかしゃか、線で
濃い影を入れていく。続き。
こげびっとは
デブでもないのに体重5Kg近くある
すっかり体格のいいオトナになりました。
でも普段は、この写真ほど、鳩胸してませんw
女性用 ねこ半纏 ちゃんちゃんこ 背中だけあったかい レディース 猫はんてん ポンチョ ぽんちょ… |
コメントを残す