ステムから異音の正体は?-KLX250メンテナンス記録-

原因はステムじゃありませんでした。

SANYO DIGITAL CAMERA

いきなり結論を書いて終わってしまいましたが、
ハンドルを切った時にキュッキュいう音が気になるので
ステムを外してグリスアップします。

SANYO DIGITAL CAMERA

タイヤー!

SANYO DIGITAL CAMERA

フォーク!

SANYO DIGITAL CAMERA

フェンダー!

SANYO DIGITAL CAMERA

ライトー!

SANYO DIGITAL CAMERA

そしてついにステムとれたー!

なんという何も出来ないバイクでしょう。
「バイク」は、「バイ-シクル」の略だから、
さしずめこれは、「ク」

って並べて見るとあっと言う間だけど、
実際はそれなりに苦労していたり。

SANYO DIGITAL CAMERA

タイヤを外した時点でブレーキキャリパーの置き場に困る。
キャリパーから出てるパイプが金属で、画像上の端の部分で
ホースに接続されているので、ぶらーんとさせて変に負担をかけたくない。

SANYO DIGITAL CAMERA

ジャッキにぶら下げた。

SANYO DIGITAL CAMERA

ステムのフロントフェンダーを装着する部分は
別の場所にもネジ穴があった。
共通車体のDトラッカー用?

SANYO DIGITAL CAMERA

トップブリッジのボルトを緩める前に
タイヤを外して力が入れにくくなっちゃったので
サンバーのタイヤローテーション用に買ったインパクトで
カンカン抜いて頂く。シガーソケット電源があれば
どこでもインパクト出来ちゃうのは駐車場メンテの強い味方。

SANYO DIGITAL CAMERA

トップブリッジが取れると、ステムのロックナットがある。
これはフックレンチで回すんだけど、何故か工具箱の中を
探せどレンチが見つからない…!

こういうやつ。おかしいなー…?
どーすっぺかなー。

とりあえずウォーターポンププライヤーで少しひねってみて、
傷つけちゃいそうだったら何か棒を当てて叩いてみるか…

SANYO DIGITAL CAMERA

と思ったらスルっと取れました。
全く締まって無いじゃないですかこれ。
どおりでハンドル軽いと思った…。

SANYO DIGITAL CAMERA

抜けたステム。何か予想に反して全然奇麗だし
グリスも残っている。

SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERA

グリスもちゃんと粘度があるし、こんだけ奇麗なら
洗浄して塗り直すよりこれを隙間に押し込んで使おう。

SANYO DIGITAL CAMERA

ぬりぬりぬりぬりぬりぬりぬりぬり。

SANYO DIGITAL CAMERA

ぬう、ベアリングレースの方はちょっと跡があるな…。
まあ、今日は部品も無いし、グリスアップのみ。

で、とりあえずステムを取り付けて試しに左右に振ってみたら
「キュ、キュー」ってこの音どっから鳴ってんだよ!
振動を検知すべく、色々触りながら動かしてみると…

SANYO DIGITAL CAMERA

おまえかー!!!!!
ライト周りの束ねられた配線がチューブの中で擦れ合って
音が出てたんですなー。。。。
中で音が鳴ってるんだから、結束バンドとかで
ぎゅっと締めれば止むかな。

バラさなくてもよかったって…言っちゃ駄目です。

ま、ロックナットが緩んでたのにも気がついたし、よしとする!

SANYO DIGITAL CAMERA

ロックナットはレンチが無いのでエクステンションバーをあてて
ハンマーで少し叩いてしめたけど、もうちょい締めたいので
後でまた締める。
どうもこの構造見ると何も外さなくても締められるっぽいし。

SANYO DIGITAL CAMERA

はい元に戻して終了ー!…じゃなくて、
この後、軽トランポのサンバーにKLX250を積載する為に
奮闘した結果、大変な事が起こるとは
まだ本人も気がついていないのであった…。

大変な事

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

3件のコメント

  1. キャリパーをジャッキに引っかけている、青い配線ガイドのような物は、何ですか?

necobit(ねこびっと) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください