KX80メンテナンス記録。
今回もちゃちゃっと終わる部品交換。
フロントのブレーキパッド。
別に社外品でよかったんだけど、
ほぼ専用品らしく、どの用品店にも在庫がなかったので、
どうせ数百円しか変わらないならと純正品を購入。TOKICO製らしい。
ちなみに、中国製とか台湾製とかで、1000いくらとか、
常識はずれに安いパッドもあったけど、
命にかかわるパーツだけに、やめておいた。
DIY道楽のテツさんが昔中国製のやつを使ってみたら、
1日で2年ぐらい使ったのか!?というほどに削れていたそうな。
端っこのバリをヤスリでならしてあげる。
こんな感じ。
フロントのキャリパーはボルト2本でとまっているだけ。
さくっと外す。
パッドはピンを一本抜くとさくっと外れる。
新旧比較。とても元が同じものだとは思えない色の変化。
厚み比較。
あと2mmぐらいあったけど、硬くなった泥が淵の所まで来ていたので
換えておいて損はないと思う。
でも一応古いのもとっておくけど(笑)
で、交換して元に戻すわけだけど、
古いのは厚みが薄かったので、厚い新しいパッドはそのままじゃ
隙間がなくなってしまいディスクの隙間に収まらない。
そこでキャリパーのピストンを押し戻して隙間を広げるんだけど、
油圧だけあって結構な力が必要。
パッドをつけてから、ドライバーなどでテコの力を利用して
押すと割と力を使わずに押し戻せる。
間違ってもブレーキレバーを握ったりしないこと!
ピストンがキャリパーから出てきちゃってオイルが漏れて
駄々漏れになって大変な事になった人を何人か知っている。(-人-)合掌・・・
裏側から見た図。
これで終わりなので、ブレーキのきき具合をチェック。
最初はちょっと効きが甘かったので、押せるギリギリの力で
ブレーキをかけて、引きずりながらパッドをディスクでこすって
アタリを着けてあげるとバッチリきくようになった。
これにて交換終了。
前回走ったとき、最後車載する時に
フロントタイヤから「プシュー」という音が聞こえたので、
パンクを疑っていたのだけど、タイヤを押してもブレーキをかけても
壁にタイヤを押し付けても漏れる音が聞こえない。
試しにエアを2kg以上入れてみたけど(標準は1kg)
耳を澄ましても漏れる音は聞こえない…。
フロントフォークが縮む音でも勘違いしたんだろうか?
ちょっと半信半疑ながら、無駄にタイヤを外すこともないので
アストロプロダクツで買ったタイヤのバルブドライバーで
バルブコアを締めなおして、あとはそのままにしておいた。
これで今日のメンテは終了。
ちょっと欲しいと思っていたけど、800円とかするので
何かもったいないなーと思っていたソケットのホルダーが
180円で売っていたので購入。
ずらり。
色々とちぐはぐなのは、最初にセットで1000いくらの安物を買って、
よく使うのだけちょっといいやつに買い換えていったせい。
一番必要なのは、必要な時に必要なサイズの工具があることなので、
まずは安物でそろえて、不満が出てきたところだけいいものを買えばいいのだ。
コメントを残す