後半戦に入ってからすっかり靴箱の中で忘れられかけていた、
FRP自作に挑戦 -FRPん面器 その6-の続き。
後は色を塗るだけだ。

ダンボールに入れて、

下地を塗布。

ぶっちゃけ、透明でよくわからなかった。

白、一回目。

一回目のアップ。
ありえないほどの気泡が一気に目立つように(笑)

白、二回目。

二回目のアップ。
よく見ると一回目よりは若干気泡が白く目立たない…ような気がする。

三回目。

何となく塗装っぽい感じになってきた。

スプレー缶が一本しかないので、
ここで一度しっかり乾かしてひっくり返す。

裏の一回目。

一回目のアップ。両面やると何となくそれっぽくなってきた気がした。

二回目。

何となく塗装に厚みがでてきた気がする。

三回目。

まだ塗装の膜はでききってない感じ。
まだスプレーがちょっとあるので、明日また重ねて
吹いてみよう。
この後乾いたかどうか調べたら乾いてなくてうわーんなことに
なったのは私とジーナさんだけの秘密。

FRP自作に挑戦 -FRPん面器 ラスト- | necobit.com(ねこびっと) へ返信する コメントをキャンセル