さてさて、前回力尽きて文章がなかったので、
前日から振り返るの巻。
今回は土曜開催。金曜日の仕事を片付けてから
向かうので、早くにいけるメンバーに
ピットの設営や受付、車検などをお願いした。
頼れる仲間がいて本当に助かった。
前夜祭(ただの宴会)に参加できるかギリギリの時間に
富士スピードウェイに到着。
なにはともあれ食料を持ってピットへダッシュ!
まだやってたー!
さすがに小さな子はもう就寝後だったけど、
夕飯食べずに運転した甲斐があったというものだ。
とはいえレースは朝8時スタート。
6時台には色々動き始めるので、
あっという間に車に帰って就寝。
銀マット+毛布+寝袋に念のため布団も持ってきたけど、
布団は必要ないほど今年は暖かい。
いや暖かいというと語弊があるが、
さほど寒くない。気温は0度以上ある感じだ。
というわけでぬくぬくと寝て朝4時半。
なんと、今年は車が全く凍っていない!
ちなみに去年の窓の中から見た外はコチラ
バリッバリの氷だった。
5時前なのでまだ寝ている人が多い。
今年はピット内もそれほど温度が下がらず
快適だった模様。
イベントとはいえレース。
セーフティーカーにオフィシャルカー、
コースサイドには救急車も待機。
沼津プロレスは今年もすごいの来ました。
体力があるからこんなマシンで出場できるんだろうなぁ…。
我らがDIY道楽レーシングのマシンその1
子午線ライダー謹製の削り出しステー関係に
ハイレベルな職人技を使いすぎているマシン。
ステー部の肉抜きまでするという拘りようである。
そこまでした軽量化を無にするバッテリーは一体
何に使うのか。前にあるふたつのスピーカーが
ヒント!もなにも答えである。
マシンその2、もなかさん謹製の5000円で落札された
フレームから再生されたマシン。
前回カーボンスピーカーが重すぎて
フロントヘビーで操作性に影響がでた反省から
軽くて小さいカーボンスピーカーを制作したとのこと。
さらっと書いたけどカーボン筐体のスピーカーって
普通の人にはまず作れませんから!
今年は2台ともかなりストイックなマシン。
実は他のチームを見ても、派手な装飾をしている
チームはかなり少なめでだった。
その分さっきみたいな派手なマシンが
飛び抜けて目立っていた。
この後一気にレースの流れになるよ!
→なったよ!
【完全組立品】【カードOK】お客様の身長に合わせた推奨位置にてセッティング 2014モデル BAAマ… |
コメントを残す