夏のこもれび高尾山 8(Lomography Diana mini)

Diana mini_Takaosan201207-4-4.jpg

今年の夏中またいできた、去年の高尾山の写真も
これにて。
その1から見るなら→コチラ 前回をみるなら→コチラ
夏の初めの花を、夏の終わりに見る
…なんだかムダに意味深に取ろうと思えばいくらでも取れそうな…

はいコンニチハ。
Diana mini_Takaosan201207-4-4.jpg
手すりに頭もたれるユリの花。
ご立派な咲きっぷりのわりに、テキトーなやる気加減で面白い。

虫が食うほどオイシイ紫陽花(の葉っぱ)。
Diana mini_Takaosan201207-4-5.jpg
覗き窓効果がうまい具合に効いた一枚。

どうして覗き窓みたいになってるかと言うと
シャッターレバーが中途半端に2段階に切れてしまうことがあって
そんな時は、写ってるけど、こんなふうに周りが黒かったり
逆に光を取り込みすぎて褪せた色になってたり…。

このダイアナミニだけのせいか、みんなそうなのかは不明。

Diana mini_Takaosan201207-4-1.jpg
7月後半のわりに、紫陽花がよく咲いてたなー。

ちょっと調べてみたら、
ユリは最初に花が咲くまで
なんと5年…。
Diana mini_Takaosan201207-4-3.jpg
しかも芽が出て2年も小さな葉っぱひとつ。
そんなひ弱な状態で、
山の木陰でひっそり木漏れ日を浴びながら、養分を蓄えていくとかなんとか。

何の気なしに、
山の中だとよけいに、
勝手に生えて育ってるように見える花々も…
Diana mini_Takaosan201207-4-2.jpg
雑草や枝葉を間引いて、適度なスキマの風通しと日当りをキープするとか
自然丸ごとのお手入れをしてる人がいてこその
登山中のお楽しみになるわけですね。

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください