防音室設置のラスト。
ケーブルを通す用の穴を開けてもらう。
通し終わったらエアコン用の固まらないパテで
埋めて隙間をなくす。
外から見た穴。
キズみたいなのはボンドで、このあと拭き取ってOK。
準備しておいた天井のライトを防音室の壁に
つけてもらって、完成!
朝の9時から始めて、終わったのはお昼を
はさんで夕方5時。業者さん、お疲れ様でしたー!
すごく気さくな方たちで、色々ためになる話を
聞かせてくれた。
DIYで防音室を作ることについて聞いてみたところ、
遮音は皆頑張ってしっかりするんだけど、
内部の吸音が半端な状態が多いらしいと。
つまり、部屋の中で音が反射しまくって
音がくちゃくちゃになることが多いらしい。
根性で自作する人はそこのところを気をつけると
いいかもしれない。
組み立て式の防音室でもほぼ一日かかるんだから、
素の材料から始めたら何ヶ月単位でかかるんだろうなぁ。
もちろん、仕事なんかをしながらになるし。
今回中古で防音室を買ったところは、
ピアノプラザさん。
事前に下見にも来てくれたので安心して
工事してもらえた。下見って大きいよね。
さて、防音室編は以上で終了。
いよいよ、ピアノが来るぞー!
コメントを残す