外へ出たら、西の空が凄いことになっていた。
![]()
周りを見渡せば、やっぱり
道行く人々のほとんどが、空へレンズを向けている。
カメラもいろいろあったけど
圧倒的にケータイが多い。ま、そりゃそうだ。
どういうわけだか、この時間。
夕焼けにはまだ早いかな…という時間。
晴れ間があれば
ほぼ必ず
太陽を雲が覆って、その向こうから光が放射する。
雲の色と光の色がゆらゆら変わっていって
それから、夕焼け空になる。
これが楽しみで
夏休み(があった頃)の夕方は、
西の空の良く見える高いところやら広いところ
を、見つけにウロウロしてた。
でも、その感動は
文章やら会話やらでうまく伝わったためしがなく。
『空がきれいだった』
という内容を言ってるのだけれど、
ホントに伝わってほしいことの核心は
実はその部分ではないからで。
でも今は
写メなりブログなりで
(文章力とか撮影技術とかを差しおいても)
文字にならないところの共有が
ちゃんと伝わってしまっていることもある。
便利だなと思うし、ヘンに不思議だなとも思う。
![]()
ちょっと時間が経ったら、
下の雲が滲んできた。
ゆるりとどんどん変わっていく。
カメラ:Polaroid izone550

コメントを残す