父と息子の大岳山 登山開始(XZ-2)

今年の暦的にはGW初日の5月3日。
果たして奥多摩にはどれくらいの人が
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
多っ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
駅前には消防隊ががっつりと待機されておりました。


今回のルートはこちら。
奥多摩駅-鋸山-大岳山-御岳山-御嶽駅

直前まで川苔山と迷っていたんだけど、
一部通行止めがあってどの程度ヤバいのか
わからなかったのでまた今度。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奥多摩駅からすぐにある登山口から鋸山へ向かう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
うん、正直ちょっとびっくりした。
いきなり天空城へでも行くんですか?

この先に神社があったけど素通り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
んで、改めてまた入り口らしき所へ入って行く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ようやく山らしい道。
日差しさわやか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先の新しい?葉だけが赤い何か。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このルートは全体的にあまり景色が開ける事が少ない。
そんな中ちょろりと開けた。自然の中に直線って
すごーく目立つなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんかよくわかんないけど
うまそうな何か。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
切り株の途中から生える何か。
こういう写真は木よりも葉に露出を合わせた方が
雰囲気出るなーとなんとなく気がついた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同上。
木漏れ日が当たる何か。
(今回植物の種類を調べていないので
「何か」ばっかりだ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これはわかる。ハナイカダ。
でもまだ花咲いていないから
ツボミイカダと呼ぼう。今命名した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新緑の影では去年の木の実が着実に
地面一杯に落ちて次世代へ備えている模様。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「人は何かを積み上げたくなる生き物である/ニーチェ」(嘘)

丁度いいスポットがあった所で次回へ続く。

20140504map01
今この辺。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“父と息子の大岳山 登山開始(XZ-2)” への1件のコメント

  1. […] 何故か石が積み上げられている所を通って まだ序盤、ずんずん行くよ。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください