Thingiverseでプチヒットした廃墟プランターの作り方を雑に説明。
何はともあれ3Dデータです。
FUSION360でやっていきましょ。それしか知らないから。
作り方詳細を書こうとしたのですけども、
誰でもわかるように書くには文章力とスクリーンショットが足りない…
というわけでメモのダイジェスト。
まずはスケッチから四角を選んで、地面に四角を書く。
そしたらそれより1辺が3mm位小さい四角を書く。
わかる人はオフセットを使うと楽。
|
押し出しで好きな高さまでにょーっと伸ばす。
|
スケッチをもとに押し出すとなんでかそのスケッチが見えなくなるので、
見えるようにして、さらにボディが邪魔でスケッチから選べないので
こちらは見えなくしてから小さい方の四角を選んで、
「ボディを見えるようにしてから」押し出し。
なんか回りくどいが今の所これしかやり方を知らない。
|
オブジェクトからを選んで好きな深さに掘る。
|
底面からも少し掘ってあげると排水しやすいぞ。
|
排水するためには鉢の底に穴が必要だぞ。
|
落ちた排水用の通路を作ろう。
|
完成!
だんだん「あ、これわかりやすく書くの無理だわ」と思って
雑になってるけど、スケッチで図形を描いて押し出しで
盛り上げたり掘ったりしてるだけなので、最初は
「スケッチ」と「押し出し」の概念を理解するのを目標に
本を読んだりネットを調べると良いと思いますよ。
このページだってネットの一部なんですけどそれはさておき。
で、そこまでできたら実際にプリントします。
プリントのノウハウは使っている3Dプリンターによって
勘所が違うので各自試行錯誤しましょう。
高いプリンタと高い樹脂を使えば試行錯誤しなくても
いい感じにプリントができるみたいです。
無事プリントできたら、満足度を上げるコツを1つだけ。
なにも凝った塗装道具一式を揃える必要なんてない。
necobitはホームセンターとAmazonで
アクリルガッシュの絵の具と樹脂にも使えるクリアスプレー、
筆3種セットを買ってきたよ。
場合によってはCAD作業よりも塗りの方が
時間がかかるけど、雑でもなんでも塗った方が
見栄えが良くなる(事が多い)ので、
特に見て楽しむものは色を塗ろう。
で、できたのがこれら。
3Dプリンターを買って一月でこんなのが
作れちゃうんだから個人的にはかなり魔法の道具。
さあ3Dプリンターが欲しくなったそこの
あなた、お一ついかが?
どのプリンターがおすすめかは日進月歩だし
全部は把握してないのでなんとも言えないけど、
現状では7,8万出せば最初から
そこそこプリントできるクオリティの
3Dプリンターなんじゃないかなぁと思います。
コメントを残す