ほぼ日手帳カズンで、猫の健康管理・通院記録

cat-health-care_hobonichi-techo-03.jpg

ねこびたま、予期せぬ急性腎不全の
入院ドタバタをきっかけに
3匹猫らの毎日の

健康管理をしっかり記録して把握しよう!

cat-health-care_hobonichi-techo-03.jpg
動物病院で先生に
「ここ1ヶ月のあいだに
 おしっこの量・水を飲む量に変化がありましたか?
 吐いたりすることはありましたか?
 誤食・誤飲はありましたか?」
など聞かれて…
いつから、何が、どれくらい、どうなったか
飼い主がはっきり答えられれば
病気の原因特定・治療方向など的確に定まり、
つまり助かる確率UPなのです。

早期発見・早期治療には
飼い主がどれだけ動物の様子を把握しているか、
今回の入院騒動で、これはかなりカギだと実感しました。
(詳しくはコチラ→ 夏バテかと思ったら急性腎不全だった!猫の尿路結石の話。

というわけで、ほぼ日手帳カズン 分冊版 avec

cat-health-care_hobonichi-techo-08.jpg
8月後半から始めました。
ちょうどいいことに
ほぼ日手帳には、前期・後期で2冊に分かれたバージョンもあります。

来年のも既にゲット。2017年は1年丸ごと1冊バージョン
とにかく書くことがたくさんあるので、A5サイズのカズン。

外へ持ち歩くのは動物病院へ行くときくらいなので、厚み・重さ問題なし。

1日1ページに書くこと

月初めのメモページ
1日1ページの月の初めに、見出しの1ページがあります。
cat-health-care_hobonichi-techo-10.jpg
その月に通院する予定の
診察時に、聞いておきたいこと・
診てもらいたいところを書いておきます。

いざ病院で、えーとあと何かあったような???…とならずに済みます。

1日1ページ
cat-health-care_hobonichi-techo-04.jpg
左端上部にある
24時間時間軸に合わせて
猫らのトイレ時間帯・量・尿の色濃さ/便の固さをチェックして記録。

時間軸で書くことで
パッと見て、トイレの間隔もわかり
頻尿(トイレが近い)チェックもできます。

尿量(だいたい)の測り方

うちの猫トイレはいわゆるシステムトイレ。
上段のスノコ部分に(固まらない)猫砂・
下段のトレーに一般的なペットシーツを敷いています。
cat-health-care_hobonichi-techo-02.jpg
出た尿が、
砂とスノコの隙間からペットシーツへじゃーっと落ちる仕組みで
cat-health-care_hobonichi-techo-01.jpg
自作尿チェックシートの端を、1センチ刻みで定規にして
出た尿のだいたいの直径を記録します。

この方法は、正確な尿の量はわかりませんが

  • 1回の量が多い/少ない
  • 昨日・先週より多い/少ない

など、比較して把握するには問題なし。

1日分の、
尿/便の回数・量・色濃さを3匹分まとめ
飲んだ水の量や、体重、通院した日はその記録
そのほか気になったことをメモ。

月間カレンダーに書くこと

cat-health-care_hobonichi-techo-06.jpg
カレンダー左端の余白スペースに、
1日ごとのトイレ・水記録をさらに週単位でまとめます。

吐いた日・体重などもカレンダーのその日の欄へ記入。

1日に何度も・何日も続く嘔吐は異常。
猫はよく吐くから…と見過ごしてしまうのも防げます。

(来年から)週間ダイアリーでもっと変化をみやすく

cat-health-care_hobonichi-techo-07.jpg
2016年のカズン通常版と
2017年のカズン通常版・分冊版avecは
時間軸のついた週間ダイアリーページもあります。

1日1ページのトイレ記録を
週間ダイアリーページにも書き写しておけば、
日ごとの尿/便の様子と
週単位でまとめた変動が一目で分かり、
これはかなりイイのでは!と期待が膨らみます
(2016avecは週間ダイアリー無し)。

年間インデックスに書くこと

cat-health-care_hobonichi-techo-09.jpg
通院などの予定を書いておきます…

…と、

あとで見返した時に目次代わりにもなり
過去の通院記録・診察内容は
その日の1日ページをめくれば詳しく書いてある。という便利さ(それが手帳だ)。

カバーのしおり代わりに付箋

…なぜなら、ヒモ状のものは猫らに遊ばれ食われるから…
cat-health-care_hobonichi-techo-05.jpg
過去の通院記録は、年間インデックスから辿れますが
そのほかに
直近の通院日のページに付箋をつけて、
病院での診察時にもサッと見返せるように。

付箋は猫ごとに色分け、
さらに付箋の色に合わせたクリアファイルに
検査結果などの書類をまとめています。

年間インデックス・月間カレンダーのページも、付箋で目印。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

スコッチ・3M/ポストイット透明見出し683−SC2/”4
価格:189円(税込、送料別) (2016/9/12時点)

ちなみにカバーは自作です

咲牛印さんの型紙と、IKEAの布地GITTEで作りました。
cat-health-care_hobonichi-techo-11.jpg
ポケット類は一切無し・
バタフライストッパー(ペンホルダー)のみのシンプルアレンジ。
cat-health-care_hobonichi-techo-12.jpg
差し込み式ブックカバーを作るのは初でしたが
バッグ類を作るよりはるかにカンタン。

気をつけるところは

  • ペンホルダー自体の縫い目(完成後も見える)
  • ペンホルダーを本体に縫い付ける時(勢いで縫ってるとなんか斜めに)
  • 本体を最後にぐるりの縫い目(ギリギリの縁だし一番目立つ)

ポケット類をつける場合は、重なるほど厚みが縫いづらくなる注意。
この大きさなら、ミシンじゃなく手縫いでも気楽にできそう。

分冊版avecを入れて、ちょびっとゆるい感じ(使いづらくはない)
1年版カズンを入れて、ちょうどぴったりなサイズです。

1ヶ月つけてみての感想

何度も何度も猫トイレ取り替えてるけれど
猫1匹の尿回数は、せいぜい1日2〜3回。

猫1匹の便回数は、1日1回出てて当たり前…
と思ってたら、出ない日がある……

1日の水を飲む量は、なんと3匹で300ml前後!

みてるつもりで…
わかってなかった猫のトイレ状況。

動物病院でも先生が言ってました
「特に猫は、症状がおもてに分かりにくい」

ふつうの猫は1日にどれくらいトイレするか
など、一般的な基準の数字を知っておくのも大事ですが
それよりも
ウチの猫の、いつもと違う!を見つけたら病院へ。

飼い主が先回りで、
猫の体の変調・病気に気づいてあげられるようにしたいものです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

最新くわしい猫の病気大図典 [ 小方宗次 ]
価格:4752円(税込、送料無料) (2016/9/12時点)

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください