輪編みでジグザグ模様のズレ解消。

Knitting_zigzag-circular needle-8.jpg

編み棒と編み棒の根元がコードでつながって
なわとびみたいになっている、輪針。
Knitting_zigzag-circular needle-1.jpg
文字通り輪っかを、つまり筒状のものを編みます。

中上三目一度とかけ目を使った
ジグザグ模様になる編み目のパターン
Knitting_Zigzag Hat Mini-13.jpg
輪編みで何も考えずこのパターンをやったら
見事にズレてカーブしていった、前回のジグザグ帽子。
(詳しくはコチラ→ 河童みたいな…?ジグザグニット帽(ミニ)

同じ輪編みでジグザグパターンで
ズレを解消できたのがコチラ!
(まだ編み始めの段階なのではっきりジグザグしてません)
Knitting_zigzag-circular needle-8.jpg
穴開いてるみたいな部分が、かけ目。
編み目が寄ってすじになった部分が、中上三目一度。

本来はこのように、同じ編み方をした部分が
タテの同じ位置に並ぶパターンなのです。

ではどのように解消したかというと…

ジグザグ模様の、一段(一周)最後の3目が残った状態。
(輪編みは右から左、時計回りにぐるぐるらせん状に編みます)
Knitting_zigzag-circular needle-2.jpg
今回やってるジグザグパターンは、
段の最後が必ず中上三目一度で終わります。

中上三目一度とはこのような編み方です。

3つの目を、真ん中が上になるように一度に編む。(ことにより2目減る)

編みました。
Knitting_zigzag-circular needle-3.jpg
三目を一度に編んだので、一目になりました。
これで、この段(周回)は編み終えたことになります。

しかしここで、普通にいつものように
次の段に編み続けてしまうとズレてしまう。

そこでまず。
Knitting_zigzag-circular needle-10.jpg
スタート地点はココですよ目印を外す。

目印の左隣、つまり次の段の最初の目
Knitting_zigzag-circular needle-4.jpg
反対側の編み棒へ
Knitting_zigzag-circular needle-5.jpg
移す、編まない!
これ即ちすべり目という。

そして、すべり目の左隣に
スタート地点目印を戻す。
Knitting_zigzag-circular needle-6.jpg
すべり目した目の右隣にあったはずの目印を
ひとつズラして戻す

ということはつまり、

ズレるなら 先にズラそう ホトトギス

逆方向に自らズラしてしまうことでズレを解消する発想!

さあ何食わぬ顔で、
Knitting_zigzag-circular needle-7.jpg
さっきまで2番目だった目を最初の目として
次の段を編み進めていきましょう。

※ただし※

自らズラすのは、中上三目一度で終わる段の時だけ!

これで編んだ結果
Knitting_zigzag-circular needle-8.jpg
このようになりました。
ズレて無〜い!変なカーブして無〜い!

ま、この方法も
自分で考えたものではなく
検索しちゃー試し編みしちゃーほどいてを繰り返し
たどり着いたものでございます。

今回はここまで。つづきはまた出来上がったら〜

ジグザグ模様編みパターン、輪針の使い方などは
コチラの本を参考にしました。

使った輪針はコチラ

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください