ざぼん漬けを作ったら、きんとんになった。

煮るのにざぼん漬け、漬けるのに煮卵、
…。
ま、それはさておき
晩白柚はざぼんの一種なんだそうな。

晩白柚の、果肉と皮を分けます。
デカいから持ちにくいんだけど、力ずくでなく
剥きやすい方向がちゃんとある。

皮をさらに、黄色いところと白いところに分けて
つまんで食べやすい大きさに切る。

ちょっと気になって調べてみたら…
黄色いところだけを使うレシピ、白いところだけを使うレシピ、
黄色い皮に白いところを残して使うレシピ、
出来るだけ黄色いところだけを使うレシピなどなどなどなど…
ご家庭それぞれの味なようで。

ま、要するに。晩白柚の皮は
黄色いところも、白いところも、ざぼん漬けで食える!

パスタ鍋一杯になった、晩白柚の皮を
給食センター気分で煮ます。

沸騰したら無駄に煮込まず、水を変える、の3セット。
灰汁がとれて透明になってきたら
砂糖水でグツグツ弱火で煮込みまして…

ボウルとザルに一杯だったのが、ザルに一杯になりました。

ここで、
干からびない程度に天日干しでもして
水気を飛ばそうと思ったのに!

困ったことに雨続き。

手っ取り早く食べてみたい気持ちもあいまって

鍋でもうちょい加熱して、水気を飛ばしちゃえー。

砂糖をまぶす…
というか、水気がまだまだ残ってるので
箸で混ぜてるうちに
案の定、柔らかい白い皮が崩れてきて

あらあらこれは
なんだか
きんとんですよ。

食べ比べてみると、
黄色い皮はちょっと苦味残る味。
白い皮(だったところ)はほんのり甘い。

なんか
ますます
きんとんですよ。

砂糖を、味をみながら少しずつ加え混ぜていく
この工程のオイシイこと…!

つまんで食べるタイプではなく
スプーンですくって食べるタイプになりました。

砂糖をどっさり和えたのに、爽やか柑橘の甘さ
あんこと一緒に食べたい…(°_°)

果肉の方は、余計なことはせず
新鮮なうちにそのままパクパクいただきます!

カメラ:iPod touch(4th)
使用アプリ:davinci note App (無料),Snapseed App (無料)

ちょっと気をつけるポイント

とにかくデカい。つまり量が多い。
剥いても剥いても切っても切ってもまだある…!

ざぼん漬けは、じっくり取りかかれる時に作るべし。

黄色い皮を剥く行程は、
柑橘系の汁のせいか
包丁が滑ったり、逆に詰まったりと
ちょっと扱いにくくなることもありました。

こまめに包丁を水洗いしつつ
サクサク片付けちゃうぞ〜〜などと思わずに
焦らずゆっくり包丁を進めましょう。

本来のざぼん漬けは、こんなお姿。

つまんでパクっと食べる。砂糖まぶし。

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください