計画停電。
何度か経験して慣れて来たけど、
事態が改善するにはもう少し時間がかかりそう。
そこで、停電中に仕事が出来ないものか、考えてみた。
現在の標準的な使用機材
Macbook
MIDIインターフェース(MTP AV USB)
オーディオインターフェース(828mk2)
音源(SC-8850,Windows,XV,SlimPhatty等)
マスターキーボード(Prophecy)
鍵盤じゃない方のキーボード
トラックボール
外部ディスプレイ
と、こんな所か。
ここから、コンセントを使うものと
使わないものに仕分けする。
仕分け
コンセントを使うもの
音源
マスターキーボード
MIDIインターフェース
オーディオインターフェース
外部ディスプレイ
コンセントを使わないもの(使わなくても動くもの)
Macbook
鍵盤じゃない方のキーボード
トラックボール
コンセントを使うもの対策
音源→Mac内蔵のApple Software Synthを使用
マスターキーボード→USBのみで動作するものに変更
MIDIインターフェース→上記2つの対策で不要に
オーディオインターフェース→Macのイヤホン端子で代用
外部ディスプレイ→Macbookのディスプレイを使う
Apple Software Synthの使い方(dp6)
セットアップ→インターアプリケーションMIDI
「ソフトウェアシンセサイザ」にチェックを入れる
MIDIデバイスとしてApple Software Synthが選べる様になる。
扱い方は通常のMIDIシンセと同じ。
音としてのクオリティはSC-55程度のショボさなので、
あくまで曲のスケッチ程度にしか使えないけど、
サードパーティーのソフトシンセをインストールしている人は
もっとちゃんとした音が出せるので、
その辺はお好きなものを。
で、こうなる
ドテラには目をつぶろう。
暖房とめると寒いんだよ!
鍵盤はiconのi-Key
バスパワー便利!
Macのバッテリーがややへたっているので
2〜3時間ぐらいしか持たないけど、
全く作業が出来ない事に比べたら天と地程の差。
地域ごとに結構違うみたいだけど、
necobitの家ではWimaxが停電中でも使えたので、
それを使用すればネットもできてしまうという…!
コンセントを使用せずにここまで出来てしまうとは、
便利な世の中になったものだ。
次回へ続く。
売り上げランキング: 7380
コメントを残す