機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_2-

機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_1-はコチラ

機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_3-はコチラ

さて、インストールからちょっと触ってみたところまでが
前回の内容なので、実際に音を出してみた。

今回は負荷について検証。
Machfive2をインストールしても、1はそのまま使えるので、
二つのプラグインで同じパッチを読み込む。

初代。
m5-1set.jpg

2。
m5-2set.jpg

Windowsの環境は、
CPU:Athlon AM2 X2 4200+(2.2GhzDual)
Memory 2G
ホストアプリ:Console

ちなみに、Consoleは片方のCPUしか働いて
くれないっぽいので、実際には大体半分の性能しか
出せてないみたい。
だれかConsoleみたいなホストアプリでデュアル対応が
あったら教えて欲しい。

MACHFIVE,MACHFIVE2共に
HDD STREAMINGを使用。

オーディオのセッティングは2通り

ASIO
Buffer 2msec
の場合

MACHFIVE
Idle 10%
PLAY 20-27%

MACHFIVE2
Idle 22%
PLAY 60-65%

何と、倍以上の負荷がかかってしまった。
こいつは予想以上だ(;゚д゚)ァ….
さほどたくさんの音もならしてないのにこの負荷は
通常使用にはちょっと堪えかねるなぁ。
次はちょっとだけ妥協セッティング。

ASIO
Buffer 10msec

MACHFIVE
Idle 7%
PLAY 15-20%

MACHFIVE2
Idle 11%
PLAY 27-30%

差は大分なくなったものの、
これでも負荷は約50%増し。

100msecでも試そうとしたけど、
外部音源として使用しているので
さすがに演奏がおかしくなって
しまってやめた。

うーむ、これを実用的にするには
VSTホストの問題をなんとかせんとなぁ。

ってまあ、スタンドアローンの使用もできるので、
そっちであればパワーを使いきれるんだけど、
音源として考えたときはCosole経由のほうが
便利なんだよねぇ。

次回はMACHFIVEとMACHFIVE2での
パッチの互換性について。

機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_1-はコチラ

機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_3-はコチラ

機材レビュー -MOTU MACHFIVE2_3-

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください