父と息子の大岳山 下山(終)(XZ-2)

さーケーブルカーと競争だ!(勝てない)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見上げればケーブルカー(黄)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見上げればケーブルカー(青)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
多分舗装路に張り出してこない様に根っこを切られている木。
全部番号を振ったプレートがついていた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
上に店とか旅館とかあるもんで、当然郵便屋とか
宅急便のはたらくくるまが走るのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遠くに紅葉した様な赤い葉が…
カエデの様にも見えるけど、
それにしてはちょっと葉が大きい様な…?
遠過ぎて判断つかず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シャガの花。シャガはこれからの雨の季節が一番似合う。
濡れた葉がツヤツヤして奇麗なんだー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして麓に到着。
舗装路の下りは膝に来る。
後今回は普通のスポーツ用ソックスをはいたら
中で滑って爪にダメージががががが。
新しい山用ソックス買おう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
新緑のカエデ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
竹林。
家のそばにも道路脇に小さな竹林あるけど、
春になるとアスファルトをボッコボコに
突き破って伸びてくる。

そんな竹に思いをはせていると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
無人販売所…という程でもなく、
道ばたにタケノコとお金入れが置いてあった。
小さい150円のものを買おうと思ったのだが、
50円がなかったので大きい300円のものを買って帰った。
アクがまだちょっと残っていたが、再度アク抜きして
炊き込み御飯で美味!
これ300円は安いぜ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ふと住宅の隙間に目をやると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
猫。黒い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その隣の家でふと隙間を見ると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
猫。フッサフサ。

そして御嶽駅で目を上げると…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
人人人人人人人人。
さすがゴールデンウィーク。
この辺りはゴールビールをするにも
あまり店が無いので、拝島まで行ってから
庄屋に入ったら、奥多摩に酒蔵のある
澤乃井という日本酒が置いてあったので痛飲。
日本酒は全然詳しくないけど、
高くないのにおいしいお酒だと思う。

澤乃井 純米大辛口 1800ml

澤乃井 純米大辛口 1800ml
価格:2,109円(税込、送料別)

熱燗がうまい。

20140504map6
今回のルート。
大岳山と御岳山の間で谷間に入った所で
一度GPSをロストしたみたいで妙に直線的に
なっていたけど後は問題無し。

電話をiPhoneにしたので、GPSロガー&ナビを
今まで使っていたAndroidの山旅ロガー+地図ロイドから
DIY GPSに乗り換えた。
ややゆっくりの山行だったけど、ルート案内の予測時間が
いい線いってる上にボイスで案内もしてくれるのでとても便利。
問題は電池の消耗が結構多い。
途中鋸山で少しモバイルバッテリーで充電したけど、
それでも御嶽駅につくころには30%くらいになってた。
(バッテリー残量を数値表示してないから大体)
まーこの辺はボイス、道案内、ロガーと色々やっているから
しょうがない所かな。大休止の時に充電しておけば大丈夫。
iTunes→DIY GPS 【登山用GPSアプリ】 – keiji matsumoto

道中気がついたのは、自分の右足首の固さ。
グルグル回した時に明らかに左足よりも固く、
よく考えたらくじくのはいつも右足。
これが去年の捻挫からなのか、それとも昔からなのかは
わからないがなんらかの対策はしないとなー。

というわけで、大岳山、登頂してまいりました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“父と息子の大岳山 下山(終)(XZ-2)” への2件のフィードバック

  1. DIY GPS開発者のアバター

    こんにちは、はじめまして。DIY GPSをご使用いただきありがとうございます。開発者です。

    バッテリーの件ですが、iPhoneの場合はGPSの挙動を細かく制御することが出来ず、GPSログの記録間隔が長くても短くても1秒毎に位置情報を取得するという動作をします。Androidの場合はバックグラウンドでGPSを止めてまた再開する、という事が出来るそうなのですがiPhoneは出来ない為にバッテリー消費が多めになってしまいます。およそ1時間に7%~15%程度です(環境や機種によって変わります)。そういうiOSの仕様上、AndroidのGPSアプリより多くのバッテリーを消費する事があります。

    また、山でiPhoneを使っていると電波を探す為にバッテリーを多く消費します。Androidの場合は機内モードにして通信を遮断してもGPSは動くので省エネに利用できるのですが、iPhoneの場合は機内モードにするとGPSも止まってしまいますので、この手は使えません。そこで、SIMロックで通信を遮断し、省電力で使う方法があります。

    詳しくはコチラ
    http://diygps.net/want.html#no_sim

    『GPSログやルート案内の為にGPSを動かしっぱなしにする』というのが一番バッテリーを消費します。音声案内の機能は大してバッテリーを消費していません。

    ログの一部が飛んでいる件ですが、バックグラウンドでDIY GPSが終了”させられていた”可能性があります。ユーザーから見ると『アプリが落ちた』のと同じ現象に見えますが、開発者的には別物です。

    iOSはアプリを複数動かすことが出来ますが、メモリが圧迫されるとバックグラウンドのアプリを勝手に終了させます。最優先はフォアグラウンドで動いているアプリです。ですので、GPSロガーなどが知らないうちに終了させられ、ログが飛んでしまうことがあります。気付かないとかなり長い距離が直線で結ばれてしまうので残念なログになってしまいます。これは、山行中、たまにDIY GPSの画面を開くことで解消できます(DIY GPSがフォアグラウンドとして優先的に実行されるため)。

    他の対策として、DIY GPSはログを記録した時に音が鳴るようになっています。その音がずっと鳴らない場合はアプリが終了させられているのかも知れない、と判断する材料となります。音を鳴らすかどうかや、音の種類は設定画面で変えられます。

    iOSがアプリのバックグラウンドをもっと自由にしてくれるとか、機内モードでGPSを動くようにしてくれれば上記の様な制限が大分なくなるのですが、今のとことはこういった事情でバッテリーを多く使ってしまったり、ログが飛んだりすることがあります(わたしはわりとよくDIY GPSの画面を見るのでログが飛ぶ事って全くないのですが)。

    長文失礼いたしました。どうぞ今後ともご愛用いただければ幸いです。

    使い方のヒント集をまとめてあります。よろしかったらご参照ください。
    http://diygps.net/want.html

    1. necobit(ねこびっと)のアバター

      こんなレビューにも満たない感想に丁寧にアドバイス下さってありがとうございます!
      キャリアはドコモで、他のアプリは入山前に殆ど終了させておきました。
      モバイルデータ通信をオフにすれば電波探さないんじゃないかなーとやってみましたが、データ通信をカットするだけで電波は探すんですね。
      おっしゃる通り、Androidの時はスリープ時に機内モードにするアプリを導入していたのでバッテリー消費に関してその差は大きいようです。SIMロックもありですが、下山までもつ事はもったので、今後アップルが融通を効かせてくれる事を期待してまとうかと思います。
      家で仕込んだWPの設定が間違っていた(標高0mになっていた)ので、道中でルート案内を終了させてその場で新しく設定し直したりして、その最中にアプリが落ちたりもしたので、その辺りでちょっと変な挙動をしてしまったというのもあるかもしれません。
      Androidの時は基本的にロガーとして使い、下山後にルートを見返すという使い方をしていたのですが、DIY GPSは案内がとても便利でありがたいアプリです。
      アドバイスありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください