暗めの室内で猫が撮りたいので、
「安西先生…高感度が…欲しいです…」
と、お願いしたら
「SONYのNEXあたりがお手頃でいいんじゃない?」
と安西先生に言われたのでNEXを調べる。
なんか3とか5とか6とか7とか6000とか
たくさんあってよくわからんな!
NEX-5Tというやつが売れ線らしい。
だいたい標準レンズキットで4万。
でも上のモデルは液晶ファインダーついてるのか。
いいなぁ、ファインダー…。
で、中古を探していたら同じくらいの値段で
ファインダー付きのNEX-6のレンズキットが
あったので購入。
並品だけど気にしない!
テーブルのしたのかなーり暗いところの
ぽちびっと。これでISO1600、手持ち。
いいじゃないいいじゃない!
えらいニヒルなぽちびっととこげびっと。
ISO3200でこの低ノイズは今までのカメラとは
段違いだなすげえ。
おすましこげびっとくん。
ISO800まで下がるとかなりパキっとするな。
階段をAF-Cモードにして降りていたら
あくびしたのでとっさにシャッターを押したらこれ。
般若か!
しかし、ピント、合うなー!
逆光で撮った窓辺のこげびっと。
現像前はそうとう影になってたけど
しっかり拾えてた。
逆にぽちびっとの時は白飛びしかけてたけど
ハイライト下げたら結構ディティール残ってた。
今日に限って暗いところでばかり
みかけたねこびたま。
これ実際にはもっと暗いんだけど若干
ノイズっぽいとはいえ手持ちでこれが
撮れるのはありがたい。
カメラを買ったらつい撮ってしまいがちな
被写体代表、コップ選手です。
そしてこちらが夜のコップ。
この部屋は11wの電球型蛍光灯1つだけ。
背景はノイズがちだけどコップは結構よく写ってる。
そして黒いコップは色が透けない光の方が
かっこいいということがわかった。
最後にスピーカー。
後ろに写っている敷物は前日猫らの誰かが
粗相したので洗って乾かしているものである。
夜。
うーんやはりこの暗さで黒いものが
これだけ写せるなら文句の一つも出ない。
キットレンズも結構いい写り。
さて猫を撮るぞ猫を撮るぞ猫を撮るぞ
猫を撮るぞ猫を撮るぞ猫を撮るぞ猫を撮るぞ
![]() 【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) α6000パワ… |