音楽メモ ベスト5+1 2013年3月

music_best5_201303.jpg

お気に入り音楽を、発見次第どんどんメモ
その中から、特にオススメしたい13曲
(ベスト5曲・次点1曲・候補に入ってた7曲)をここで紹介します。動画試聴付き。

2013年3月のベスト5!!

♪Things Are Changin’ (Live Acoustic) / Gary Clark Jr.
(アルバム:The Bright Lights EP)

一本のギターとひとりの人間が出す
音楽の懐広さって、こんなにでっかくて
しかもさりげない…。

和音がひとつ鳴り響いただけで、ほろほろと和らぐ空間。
楽曲を通じてなにか伝えるとかいった
橋渡しな感じでなく
演奏者と音楽が、等しくそこに在るような…

:BARAKAN BEAT 3/17 InterFM

Things Are Changin' (Live) [Solo Acoustic] - The Bright Lights - EPThings Are Changin’ (Live) [Solo Acoustic] – The Bright Lights – EP
Amazon CD

Bright Lights Ep

♪Marcos / Kan
(アルバム:Sleeper)

つま弾く弦に、弓弾く弦に、笛の音。
穏やか爽やかな雰囲気ながら
ちょいと急ぎ足なテンポに、前のめりなパワー見え隠れ。

…と、思ってたらやっぱりキター!!ですよ。
テンポアップしてドラムがどっしりノリを押し出したら
このアクセントの気持ちいいこと〜〜〜っ

くるくると舞い上がる笛のメロディもたまらん。

WEEKEND SUNSHINE 3/2 NHK-FM


Marcos - SleeperMarcos – Sleeper
Amazon MP3 Marcos
Amazon CD

Sleeper

♪Birdland / Quincy Jones
(アルバム:Back on the Block <QWEST/WARNER 26020-2>)

恥ずかしながらバードランドと言えば、ウェザーリポートのやつしか知らなかった。

今となっては流行じゃない、いかにも古いノリ…かもしれないけど
びっくり盲点!鮮やかに度肝を抜かれた
ビシビシの縦ノリ(と言っていいのかなこれは)編曲かっこいいぞ!!!

全体的には
シンセっぽい色合いが印象強いものの、
やっぱりブラスの、トランペットの牽引力が違うなーー

:JAZZ TONIGHT 3/9 NHK-FM

Birdland - Back On the BlockBirdland – Back On the Block
Amazon MP3Birdland
Amazon CD

Back on the Block (Reis)

♪IT’S MUSIC / DAMON HARRIS
(アルバム:Silk)

2拍目と4拍目にスネアが鳴る、
リズムとして当たり前すぎるそれだけでも!おかわりいけちゃう曲。

あれ?しかもこれって
コード進行ずーっと同じとこはかなり同じまんま?
飽きないどころか
どんどんのめり込んじゃうと…

出るべきところで出る、引っ込むところは引っ込む、
ノリと勢いだけじゃ作りきれない
絶妙に巧妙なセンスみたいなものが、むしろ目立って見えてくる。

:SOUL BLENDS 3/3 InterFM

Amazon CD

Silk

♪Suit & Tie / Justin Timberlake
(アルバム:The 20/20 Experience)

音だけでも耳が離せない、見ても目が離せない、
しかもカリスマひとりが凄いってだけじゃない。

バックダンサーのちょっとした動きにも
さらにうしろで小さく映ってるホーンセクションの振り付けにも
お手上げ白旗…ヤラレるなー…

しかもそのくせ、濃ゆいクセが無いスッキリサウンド。
あっさりなんとなく聞き流してるつもりで
はたと気づけば、音の中にどっぷり取り込まれてて
1回聞いただけでもう忘れられない。

:AUDIO SQUARE 3/29 InterFM

Suit & Tie - The 20/20 Experience (Deluxe Version)Suit & Tie – The 20/20 Experience (Deluxe Version)
Amazon CD

20/20 Experience

次点だけどコレは要試聴!!

♪組曲“展覧会の絵”
/ Mussorgsky, Stokowski, 山田和樹, 日本フィルハーモニー交響楽団
(アルバム:ムソルグスキー/ストコフスキー編:組曲「展覧会の絵」
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、ラヴェル:ラ・ヴァルス <エクストン OVCL-00489> )

盲点盲点。
なぜ今まで知らなかったのか。悔やまれる
そんなことを気にする前に、もう一回聞いちゃおう。

おなじみ「展覧会の絵」のオーケストラ版。
よく耳にするのはラヴェルの編曲。こちらはストコフスキーの編曲。

第一印象で言うなら、
土っぽい・樹っぽい・地味だけど底からわくような力強さ。

けどまあこれが、
絵画をみてるあの感じ
絵の具の集まりがいつの間にやら、世界の続きになってるあの感じ。

絵の中の
木立や原っぱ、海の水平線に、置かれたリンゴのその裏側、
描かれていない部分さえ
どこまでも続いて見えてきちゃうあの感じ。

それと、「組曲」の曲と曲とのつながり
ここがもう、これぞ!なるほど!展覧会じゃないの!

ラヴェル編曲版やオリジナルピアノ版と
基本的な構成はどれも同じ軸なんだ(と思う)けど、
(例えるなら
 おなじ塗り絵を3人がそれぞれ好きなように塗った…みたいな)
本当に覚えるほど聞いた、耳タコな音楽が
改めてしっくり腑に落ちる経験でした。

:クラシックの迷宮 3/23 NHK-FM

動画は別の指揮者・オーケストラ。
Amazon CD

ムソルグスキー(ストコフスキー編):組曲「展覧会の絵」/他

そのほか ベスト候補にしてた7曲

♪ピアノ協奏曲ト長調 第2楽章
/ Ravel, Abdel Rahman El Bacha, Faycal Karoui, Orchestre Lamoureux

♪Hey Now
/ London Grammar

♪巴里の幻影
/ 真島俊夫, 武田晃, 陸上自衛隊中央音楽隊

♪Loco
/ Max Middleton

♪The Ballad Of George Collins
/ Sam Lee

♪Happy House
/ Shuggie Otis

♪ワルツ・フォー・デビー
/ 寺井尚子

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください