カメラ売り場のフィルムコーナーが、最近どんどん小さくなってないか!
フィルム自体は無くならなくとも
フツーの値段でフツーに手に入ってフツーに現像できる
今のうちにガンガン撮ろうぜ!
1:フィルムの入れ方
2:ISO・距離・お天気マークの合わせ方、シャッターの切り方
3:AGAT 18kで撮った写真、オススメ使用法
4:フィルムの巻き戻し方
(↑クリックでそれぞれの項目へジャンプできます)
※以下の画像は、すべてクリックで拡大表示できます。※
※カメラ個体によっては、同じAGAT18kでも色や形に違いがある場合があります※
ちなみに、この記事の画像は作例以外すべてAGFAPHOTO Sensor 830sの写真です。
タバコサイズとよく言われますがピンとこないので
ファイヤーキングマグと記念撮影してみました。
この、手のひらすっぽりサイズ&がっちり握れる厚みがいいところ。
1:フィルムの入れ方
フィルムは最も一般的な35mmフィルムを使います。
カラーでもモノクロでもネガでもポジでも、ISO25〜1600まで対応。
このカメラに、フィルムを入れるためには
レンズキャップを外さなければなりません。
キャップにもヒモがついてるのは便利。
両手でカメラを縦に持ち、
向かって右側の矢印くぼみに指をかけ、
スライドさせたまま、だましだましゆっくり左右に割っていきます。
ぱかー
レンズのついてる側と、キャップのついてる側で
完全にふたつに分離してしまいます。
屋外で開ける場合は、うっかり落としたりしないようご注意!
フィルムは、レンズのついてる側に入れます。
このあと
フィルムを入れるのに夢中になって、
裏側のむき出しレンズをぶつけたり、
思いっきりレンズに指を突っ込んでたりしないようご注意!
ではではフィルムを入れます。
さっきからパカパカしている、金属の圧板を開けます。
あんまりベタベタさわると錆びちゃうので、
時々めがねふきなどで拭きましょう。
えっなにこれ入らないんだけど!…と思うべからず。
ちゃんと入りやすいポイントがあります。
平行にスコっと。
飛び出してるフィルムの先を、ちょっとだけ引っ張り出して
フィルムを入れた反対側にある、
スプール(柱みたいなやつ)のミゾにしっかりと差し込みます。
ここは、本当にしっっっっっっかり差し込んでおかないと
20枚撮れたか撮れないかで、巻き上げられなくなることがあるのです!
巻上げダイヤルを少しだけ巻いてみて
フィルムの穴が、カメラのツメにかかっているか確認します。
フィルムが入ったので、
カメラを元のカタチに戻します。
まずミゾを両側きちんと合わせてから、両手でゆっくり押込んでいきます。
フィルムが入ったぶんだけ、
開けたときよりちょいキツい感じになります。
でも無理矢理はやめて〜。
さっそく撮影!…の前に!
2:ISO・距離・お天気マークの合わせ方、シャッターの切り方
忘れがちになりやすい、ISO設定。
さっき入れたフィルムに書いてあった、ISO感度を思い出して…
(24とか36とかじゃなくて、100とか400とか800とかの数字の方)
ちょっと動かしにくいけど、黄色いISOリングを回して
白い線に数値を合わせます。
さてここからは、撮るたびに設定するところ。
一番外側が、お天気(露出)リング。
ISO800以上の設定にしてあると、晴天・ヨットマークへはリングが動きません。
無理矢理回さないで〜。
距離設定は、レンズのフチを回して合わせます。
これがわりとゆるめなので(個体差かなー?)
ずーっと同じ距離で撮り続けていても、
時々ズレてないか見直した方がいいかも。
撮るときは、
巻き上げダイヤルを矢印の方向へカチっと鳴るまで回し…
このストローみたいなのをカチっと鳴るまで押すと、
シャッター切れてます。
巻いたのにシャッターが切れない時!
シャッターを何回押してもカチっと言わない場合は、
巻上げダイヤルをだましだまし進めたり戻したりすると、カチっと言います。
…その1枚はそこで撮れちゃったことになるので
深く悩まずに、次の1枚でちゃんと撮り直しましょう。
なんせハーフカメラですからいっぱい撮れる。
フィルムカウンターの数字が、
24枚撮りフィルムなら48らへん、36枚撮りフィルムなら72らへんに近づいたら
だんだん巻上げダイヤルが重くなります。
数字が少なくても、巻上げに違和感があれば
そこで撮影終了してフィルムを取り出した方がいいかも。
無理矢理巻くと、フィルムが中でぶっちぎれてしまいます。
(経験談)
3:AGAT 18kで撮った写真、オススメ使用法
その大きさといい、片手持ちでシャッター切れることといい
走り(ながら)撮りがとっても楽しいぞ!
走行中に撮って、ブレない!流れない!
…というのが、電子部品のまったくないフィルムカメラの得意技。
まー写るんですでも走り撮りだけなら充分できる気がする
歩いておさんぽカメラでもいいけど、
バイクでも車でもジョギングでもなんでも、
自分が動きながら撮った写真の方がAGAT18kの場合はいいかんじ。
(個人の感想だけど)
ただし逆光はニガテ。このへんはトイカメラ好きさんには残念ポイントかも。
AGAT 18k『VTZで走り撮る道』をもっと見るなら→コチラ
agat 18k『VTZ250で走り撮り山』をもっと見るなら→コチラ
BelOMO AGAT 18kで撮った写真をもっと見るなら→コチラ。
4:フィルムの巻き戻し方
撮り終わったら、フィルムを巻き戻します。
まず、巻き上げダイヤルの内側、マンホールみたいな円。
ここを指2本のハラでうにっと回し、赤い点に合わせます。
合わせると、マンホールがうにっと浮くよ。
マンホールは浮かせたまま、
フィルムカウンターのおとなりにある円から、
レバーを上に引き上げます。
このレバーを矢印の方へくるくる回す…と
どんどんどんどんレバーが重くなっていき、あるところでいきなり軽くなります。
軽くなったら、巻き完了。
フィルムを入れた時と同じ手順で、カメラを開け
フィルムを取り出して現像・プリントに出しましょうーーー!
現像やプリントは、
写真屋さんはもちろん、ネット注文の現像ラボ、カメラ屋さんで受付てることもあるし
いわゆる家電量販店でもできちゃうぞ!(ついでにポイントもたまる場合も)
というわけで、今のうちにBeLOMO AGAT 18kの使い方でしたー。
AGAT 18k『VTZで走り撮る道』をもっと見るなら→コチラ
agat 18k『VTZ250で走り撮り山』をもっと見るなら→コチラ
BelOMO AGAT 18kで撮った写真をもっと見るなら→コチラ。
楽天でロシアカメラと言えば、やっぱこの店がおすすめ。
プレミアムギア
コメントを残す