なんか光らせるBASEミニとは
底面3mm × 31mmサイズの板状のものに下からLEDの光を当てるガジェットです
集光アクリルなどを上に置くと、全体が綺麗に光ります
商品内容物

- なんか光らせるBASEミニ本体 1個
- 動作確認用CR2032電池 1個
- サンプル用necobitロゴカットアクリル 1個
使い方
ライトアップさせたいものをスリット部分に差し込みます。
電池を上を+にして装着し、スイッチをオンの方向に動かすとLEDが光ります。

スリットには、底面3mm × 31mmサイズの板状のものが入ります。
小さな光らせたいものを差し込んで、色々なアイデアでお楽しみください。
電池について・電池の外し方
コイン型電池CR2032をひとつ使用します。
+プラスの面を表にして、電池ケースに差し込んでください。
電池を取り外すときは、爪楊枝などの細い棒を電池の下側に差し込み押し出してください。

電池はおおむね2日程度は実用的な明るさで、その後徐々に光量が下がっていきます。
適時お取り替えください。
配線給電でも使えます
基板のB,Gのピンに電源(Bに3V-3.3V,GにGND(マイナス))を接続すると
電池の心配をすることなく光らせることができます。
ご注意点
スリット部分に過剰な力をかけると折れることがあります。
取り扱いにご注意ください。

ご購入はコチラ
BASE<ベイス>
明和電機ラジオスーパー
店頭販売:秋葉原駅より徒歩2分 東京ラジオデパート 2F(→アクセスMAP )
通販:→ https://radiosuper.stores.jp/items/61cc2171423f6a3e6ef8796a
使い方アイデア
光るカード立て
ビーズでデコるミニクリスマスツリー
お買い上げ先着2名様限定🌲来年から使えるクリスマスツリーカットアクリルおまけは🕳デコ穴を開けてあります。
— necobit(ねこびっと) (@necobitter) December 25, 2021
通したり引っ掛けたり貼り付けたり埋め込んだり…アイデア炸裂でお楽しみください🎄✨ pic.twitter.com/RPkc5X0uvR