オフロードの曲がり方色々お試し中。

この間は久々に一人ではなくいつものDIY道楽のテツさんご一家、ホシケンさんご一家と
猿ヶ島でオフロードを走ってきた。

他の人と一緒に走ってみると、やっぱり他の人速いわー(^^;
すべての場所で差が開くけど、一番はカーブかなー。2,3個カーブを過ぎると
あっという間に見えなくなってしまう。
いったい何が違うんだろ?遅いなら遅いなりに頭を使ってみましょう。
 
 

 
最初何も考えずにやっていた乗り方。赤丸は座っている重心。
リーンウィズ。滑ると怖かった。
 
 

以前人の走りを見て気がついたリーンアウト。
安心感はあるんだけど、なんだかあまりスピードが出ない。
 
 
んで、テツさんに後ろについてもらって走りを見てもらう。
「わかった!重心が外過ぎるんですよ。リーンアウトしつつ、
 上半身はハングオンみたいな感じでやってみちゃどうでしょう?」
 
 

こんな感じ?とやってみると、滑っても怖くないし、
コーナーリングも今までよりはるかにスムーズだ…( ̄Д ̄;)

そうかー、内側、外側だけじゃなくて、上半身と下半身とか、
もう少し細かく色々やってみる必要があるのかーと感心しつつ、
すでに体力が限界だったので、1周だけ走ってそのままその日は終了。orz
気温も上がってきて汗がすんごいことだし、乗り方もそうだけど体力も一緒につけなきゃな。

ガソリンの混合を30:1から32:1に薄くしたらすんごい吹けがよくなってビックリ。
レーサーってのは焼きつくギリギリの燃焼状態を探るもんなんだなぁ。
速さを求めて焼きつくか、安心を求めて遅くなるか。
そんな一言で片付けられるほど単純じゃないだろうけど、
レースだとそんなジレンマもあるかもね。

作成者: necobit(ねこびっと)

音楽と電子工作でMIDI寄りものづくりをするユニット。MIDI制御基板の開発・販売、製品作例として自動演奏化楽器の展示・音とメカのパフォーマンスを行なっています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください